
気分が乗らない時には、何をしてもうまくいかない気持ちになる場合があります。
でもいつまでも同じ状態でいたくないので、なんとかしたいという思いもありますよね。
ではどうすれば気分転換になり、ポジティブになれるのでしょうか。
試してほしい行動をお伝えしていきますので、ぜひ実践してみてください。
1.好きな音楽を聴く
音楽を聴くことにより、気持ちが明るくなることが期待できます。好きな曲があるとしたら、この機会に聴いてみるようにしましょう。
落ち着いた曲を選ぶようにすると、心の状態を整える可能性があります。
もしくは元気を出したい、元気を出す必要性がある時にはアップテンポの曲を選ぶようにしましょう。
曲を聴いている間には他のことを考えずに、集中するようにしたいですね。
自分のテーマソングだと感じて応援してくれる曲を見つけられると、今後も活用することができるでしょう。

2.気の合う人と話してみる
気分が乗らない時に人と話す気持ちにならない…という場合もあります。でもこのような時でも、気の合う人に連絡をして話してみると段々と気持ちが上向きになるケースも。
1人で思い詰めてしまうと、つい悪い方に考えすぎるタイプの人もいます。自分で気持ちをコントールするのが難しい…と更に悩んでしまう時もあるでしょう。
でも信頼できる人と他愛ない話をしているうちに、自分の心の中が整理できるようになる可能性があります。
そして自分のことを受け止めてくれる存在がいると感じると、気持ちが楽になる場合もあるでしょう。

3.いつもとは違うことをしてみる
例えば普段とは違う道を通って通勤してみたり、行ったことのないお店に行ってみたりするのもいいですね。普段とは違うことをすると刺激を受けられる場合があるのです。
自分の中に新しい風を取り入れると、ポジティブになれることもあるでしょう。好きなものだけではなく以前から気になっていたものをリサーチして、趣味や習い事を始めてみるなどの方法もあります。
気分が乗らない時にはストレッチをして体を動かすと、気持ちが前向きになる可能性があります。
疲れているのかも…と感じる時には、自身をケアしてリラックスする時間を持つようにしてみましょう。
自分の心と対話することにより行動の仕方が分かってくるのです。
(C)wowKorea