保育園を初めて利用するママは、一定期間慣らし保育からスタートします。
ここでは、慣らし保育の目的や悩みの対処法について紹介します。
初めての慣らし保育が不安なママは、ぜひ見てくださいね。
○保育園の慣らし保育の目的
・規則正しい生活リズムを作る
保育園に行くなら、決まった時間に起きて朝ご飯を食べることが大切です。
夜遅くまで起きていた子供は、生活のリズムを変えることが必要になるでしょう。
・保育園の生活に慣れる
保育園の先生や友人との生活に慣れるのが、慣らし保育の目的です。
最初は、短時間からスタートします。
慣らし保育で、遊具や玩具を使えるようになるのも良い面です。
・保育士との信頼関係を作る
短い間ですが、保育士との信頼関係を作ることは必要です。
しっかりとしたコミュニケーションを取ることで、不安が和らぐでしょう。
積極的に、保育士と話をしましょう。
○悩みの対処法
・昼寝
保育園は、昼寝の時間を設定しています。
いままで昼寝をしていなかった子供は、寝付けないことも多いでしょう。
夜は早めに寝て、朝早く起きるようにしましょう。
・登園時に泣く
母親と離れるので、登園時に泣く子供が多いです。
子供が泣いても、安心できるように笑顔で送り出しましょう。
必ず迎えに来るとわかると、精神的に落ち着きます。
・体調を崩す
保育園に行くと、体調を崩すお子さんもいます。
食事のバランスや睡眠時間に、気を配りましょう。
○慣らし保育の準備
・スケジュールに余裕を
慣らし保育は、子供の状態によって長引くケースもあります。
スケジュールは、余裕を持つことが大切です。
・特徴を伝える
子供の性格や好きなこと・苦手なことを、保育士に伝えておきましょう。
さらに持病や、アレルギーがあれば話しておきます。
子供の情報を伝えておくと保育士が、対応しやすくなります。
・持ち物に名前を書く
保育園の持ち物には、すべて名前を書いておく必要があります。
○まとめ
今回は、保育園の慣らし保育の目的と悩みの対処法を紹介しました。
スケジュールは、調整してもらえることもあるので相談してみましょう。
通常保育になるまで、1週間から2週間はかかります。
(C)wowKorea