一人暮らしをするとき
同棲をするとき
ライフスタイルが変化するときなど
お引越しをする機会がありますよね!
今まで住んでいたお部屋を退去するとき、
知っておいた方がよいポイントがあります!
知らないと損していることもたくさんあります。
今回は、退去費用について知らないと損することを5つご紹介します!!
引越しを検討中の方必見です!!
1.賃貸借契約書の確認
まずは最初に賃貸借契約書の確認をしましょう!
契約内容に載っている退去費用の項目を
しっかりとチェックしておくことが大切です!
不明点などがあれば不動産会社に問い合わせてみましょう!
2.画鋲の穴やポスターの跡
画鋲の穴やポスターの跡などの修理費は
請求されても支払わなくてOKです!!
修理する場合は大家さんが
費用を負担します!!
3.壁紙の日焼け・電気焼け
壁紙の日焼けや電気焼けも
退去するときに負担する必要はありません!!
普通に住んでいて発生してしまうものなので
損傷がある場合は大家さんが負担するのが一般的です!
4.フローリングのワックス剥がれ
フローリングのワックスがけは
物件の維持管理の観点より
入居者ではなく大家さん側の負担
とみなされています。
ただし、椅子や家具などの移動で
床が傷ついてしまった場合は
入居者の負担になるので注意が必要です!
5.鍵の交換費用の負担
鍵の交換費用の負担も基本的には必要ありません。
たまに次の入居者を入れるために鍵を替えたいと
費用を請求される場合がありますが
負担する必要はないと覚えておきましょう!
以上、退去費用について知らないと損することを5つご紹介しました。
引っ越しはワクワクしますが、
かなりお金がかかりますよね。
退去費用、新しいお家の契約費用、家具家電の費用など
かなりお金が必要です。
知らず知らずのうちに損をしないよう
知識を身につけることが大切です!
引越しを検討中の方は参考にしてみてください!!
(C)wowKorea