
みなさんこんにちは!みなさんは仕事に疲れたり、家事に疲れたりしたときにどんなストレス発散をしていますか?
趣味に没頭する、スポーツをする、料理をするなど、ストレス発散は様々だと思いますが、手っ取り早いストレス発散法は自分の好きな香りをかぐことなのです。
なぜ香りをかぐとストレス発散になるかというと臭覚は視覚や聴覚などの五感の中で唯一脳の「大脳辺縁系」に直接伝わる感覚です。
なので大脳辺縁系は感情や記憶をつかさどる脳の中でもより本能に近い部分で臭覚はそこを直に刺激することができます。なので香をかぐことが心身リラックスや気分転換につながるのです。
アロマオイルは高いから手が出せないという方でも、香を手に入れる方法はあります。例えばハンドクリームやお茶などです。
ハンドクリームは専門店などで沢山の香りのハンドクリームが販売されています。テスターが沢山あるのでぜひいろんな香りを手に取ってためしてみてください。
アロマショップに行って香りをかぎ、自分の好きな香りを見つけておくのもいいですね。
香りのおすすめは柑橘系です。

柑橘系の香りはさわやかで職場で柑橘系のハンドクリームをつけても不快に思う人はあまりいません。
逆にチェリーやストロベリーなどの香りは職場ではあまりおすすめできません。甘ったるいにおいを好むのは女性であり、男性からは不評です。
女性が自宅でチェリーやストロベリーの香りを楽しむのは多いに結構です。むしろ自宅では自分の一番好きな香りをかぐことが最大のリラックスにつながります。
最近では紅茶以外にも緑茶でストロベリーなどの香りのあるお茶も販売されています。お茶専門店に行かなくても、雑貨屋さんでティーバッグタイプのお茶が売っています。パッケージもとてもかわいくて癒されますよ。
人が癒されるのは視覚や触覚だけでなく、臭覚もとても大切です。あなたの一番癒される香を見つけてストレスゼロな生活を送りましょう。
(C)wowKorea