
みなさんこんにちは!みなさんはコーヒーと紅茶、どちらを多く飲みますか?人にもよりますが、大体の人はコーヒーを飲む人のほうが多いのではないでしょうか。
確かに、コーヒーは疲れをとったり、空腹を満たしたり、飲むとほっとするなど、利点も多いですが、飲み過ぎると胃に負担をかけ、胃を傷めてしまいます。でもコーヒーはやめられないという人は多いでしょう。
そこで提案したいのが紅茶をおすすめしたいのです。紅茶はコーヒーよりカフェインが多く、眠気を飛ばしてくれます。香りのある紅茶や砂糖を少し多めに入れることでヒーリング効果もあります。
ですが、紅茶も飲み過ぎるとお手洗いが近くなったり、歯が汚れてしまうので、日頃のケアも大切です。
ちなみにコーヒーは100g4キロカロリーに対して紅茶は100g1キロカロリーです。たかが3キロカロリーの違いで所と思っているあなたは気を付けてください。
一日に数杯飲むとなると加算されるカロリーも差がでてきますよ。
紅茶の様々な香りを楽しみ、癒されながら少しのお砂糖を入れて脳をリフレッシュさせると仕事や勉強がはかどるはずです。

コーヒー豆専門店や紅茶専門店でお菓子と一緒にコーヒーや紅茶を楽しんだりして気分転換することはとても大切です。
ですが両方ともカフェインを多く含んでいるので飲みすぎにはくれぐれも注意してください。脳が興奮して眠れなくなったり、一時的にカフェインでハイになってしまう可能性があり、大変危険です。
気を付けましょう。
コーヒーでも紅茶でも、ちょっとしたお菓子を加えることでよりリラックス感が増しますよ。
代表的なのはマカロンや一口チョコ、クッキーなどです。
ケーキはカロリーも高く、量も多いので毎日食べるのは控えましょうね。
コーヒーでも紅茶でも自分の好きなほうを上手に付き合いながら摂取することが大切です。
くれぐれも摂りすぎには注意して楽しいカフェインライフを送りましょう。
(C)wowKorea