みなさんこんにちは!日頃から自分の口臭には気を使っていますか?

自分ではなかなか気づきにくい自分の口臭。影で同僚や友人に

「臭うよね」と思われるのは絶対に嫌ですよね。

そんな方のために今回は今一番効果的な口臭対策をお教えしたいと思います。

まず、なぜ口臭ができるかというと

鼻やのどの病気や呼吸器系の病気、消化器系の病気や糖尿病であったり肝臓疾患などがげんいんで口臭が起こる場合もあります。

しかし、病的口臭の90%以上は口の中自体に原因があり、歯周病や虫歯、歯垢や歯石、中でも一番の原因とされるのが舌苔(ぜったい)と呼ばれる舌の表面につく苔状の細菌のかたまりといわれています。

この舌苔をとるためにはスーパーやドラッグストアで売っている舌ブラシが効果的です。




ブラシタイプと少し値段は張りますが、ラバータイプのブラシもあります。ブラシタイプのほうがラバータイプより安く買えますが、ぜひラバータイプをお求めいただくことをおすすめします。

舌を歯ブラシなどで強くごしごしこすってしまうと舌に傷がつきます。そして傷がつくとそこに細菌や雑菌が入り、余計口臭の原因になってしまうのです。

この舌ブラシで舌を優しくブラシすることで舌苔をとることができます。舌が白っぽい感じからピンク色になると舌苔が取れた証拠です。

最初にみずをつけて舌ブラシで舌をみがき、そのあとに少量の歯磨き粉をつけて磨くと効果的ですよ。

舌ブラシにもブラシタイプ、ラバータイプ、ブラシなしタイプなど様々ありますが、一番舌を傷めないのがブラシなしタイプです。しかしこのタイプのブラシはなかなかドラッグストアでも見かけないので、ラバータイプを買うことをお勧めします。

舌ブラシは200円前後で、ラバータイプは300円台で買うことができます。

歯磨きやフロスで汚れを取ることも大切ですが、舌苔のお掃除も念入りにしてみてくださいね。

(C)wowKorea