
新生活が始まり、初対面の人と話す機会も多くなります。
良い第一印象を抱いてもらえるようにしたいですよね。
そこで今回は、初対面の人に意識をすべきことを5つご紹介します!!
仕事でもプライベートでも第一印象はとても重要です!!
いつも第一印象をよく思われない方は特に参考にしてみてください。

1.笑顔
初対面の人と話す時に特に大切なのは笑顔です。
お互いに話すのは緊張している状態ですが、笑顔があれば少しリラックスもできるでしょう!!
真顔よりは笑っていた方があなたも話しやすいですよね?
初対面の人には特に笑顔で話すことを心がけてみましょう!!
2.ハキハキ話す
ハキハキと話しましょう!
小さい声で何を言っているのかわからない話し方では相手を困らせてしまいます。
「話しやすい」
「また会って話したい」
と思ってもらえるよう、ハキハキとゆっくり丁寧に喋りましょう!
3.相手の話を聞き出す
相手の話を上手く聞き出しましょう!!
緊張して自分の話ばかりしてしまっては印象が悪くなる場合もあります。
自分の話もしつつ、相手に質問したり話をふったりできると好印象です!!
最初は難しいかもしれませんが、経験あるのみ!
慣れればできるようになると思うので、意識してみてください。
4.程よい相槌をうつ
程よく相槌をうちましょう!!
先ほどの「話を聞き出す」を意識できたら、そのあとはしっかりと相槌をしましょう!!
「ちゃんと話を聞いている」、「あなたの意見に共感できる」などの意思表示でもあります。
相手も相槌がないと1人で喋っているようで不安になります。
相槌を打つことも意識してみてください。
5.事前に相手のことをリサーチしておく
事前に相手のことをリサーチしておくのもポイントです。
会うとわかっていれば、当日までに準備をしておきましょう!
相手は自分のことをリサーチしてくれたと気づくと、興味を持ってくれているんだと嬉しくなります。
相手の気持ちをよくすることで、好印象に繋がり、今後も接しやすくなります!

以上、初対面の人に意識すべきこと5選でした。
今すぐ取り入れられることばかりなので、ぜひ意識してみましょう!!
(C)wowKorea