人間関係の中でもとても微妙なのが、片方は友達でいたいけれど、片方は恋人になりたいと思っている状況ですよね。いわゆる片思いです。ではもし、あなたが告白をされた場合、その人とは友達でいたいと思っている場合はどう返答しますか?相手のことは嫌いではないからこそ、返答の仕方にはとても気を遣うことになるでしょう。

告白の断り方には正解はありませんから、ここではいくつか告白への返答例を見ていきます。1つは、単刀直入に「友達でいたいからごめんね」と言うことです。自分の気持ちに噓偽りをせず、本当の気持ちを伝える方法ですね。オーソドックスと言えばそうですし、あまり迷いすぎるよりはこのように直球で伝えた方が良いと考える女性も多いです。




この少し進化系は、理由をつけて友達でいたいと言うことです。あまりあれこれ言うのは良くないと考える人がいる一方で、相手に自分はあなたのことを嫌っていないと正しく伝えるため、なぜ恋人でなく友達でいたいのかを赤裸々に説明して告白を断る方が良いと思う人もいます。理由を言った方が相手が納得し、腑に落ちるからということもあります。

また、ここはあえて嘘をついて「私には他に好きな人がいる」と言う方法もあります。こうすることで、相手はすっぱり自分のことを諦められるだろうという気遣いからです。好きな人はいないけれど、あなたとは恋人になれないということは相手も自信をなくしてしまいかねませんからね。もし自分が告白して振られるならこの方法の方が良いと考える人もいるので、相手の立場に立ったらこの断り方が出てきたという人もいます。




相手に良く思われているのはありがたいことですが、自分の気持ちをしっかり持っているなら断る勇気も必要です。告白して振られた経験があり、傷ついたなら相手に申し訳なく思うかもしれませんが、自分の気持ちに蓋をして付き合うのはむしろ相手に失礼です。きちんと断って、相手が前を向けるようにしてあげましょう。

(C)wowKorea