小さなストレスをひとつひとつ潰すためには何ができるでしょうか。今、イライラしてしまうことを書き出すと意外と自分で解決できることもあります。他人が絡むとどうしようもないこともありますが、自分自身で解決できそうならさっそく行動に移してみましょう!

例えば、毎日パソコンを使う人にとって、パソコンの起動が遅いことや、動きが鈍いことはかなりのストレスになります。毎日徐々にパソコンの動きが遅くなるとなかなか気付かないものですが、新しいパソコンにしてみてからようやく「今までのパソコンにどれだけイライラさせられていたんだ!」と気付くこともあります。




パソコンなら、買い替えることでそのストレスを解消できますよね。安い買い物ではない点はネックですが、しかしストレスを軽減して仕事が速くできるようになるなら悪いことではありません。むしろ、遅いパソコンをずっと使い続けるよりはメリットの方が大きいのではないでしょうか。

ちなみにパソコンは地方の家電量販店では高いものしか売っていなかったり、品揃えが少なくて安く買えないことがあります。通販サイトなら多くの商品の中から安いものも買えるので助かります。ただし、パソコンそのものを取り寄せている時間が長く、2週間程度待たなくてはならないこともあります。パソコンが壊れる前に注文するのが大前提ですね。




仕事でパソコンを使っているなら個人のパソコンは使えませんから、職場に直談判することになるでしょう。ただ、予算がかかってしまうこと、ひとりのパソコンを買い換えたら全員分換えなければならないことを考えると、社員ひとりの意見では動いてくれません。なるべく複数人で上司に掛け合うことを意識してみましょう。

デジタルの世界とつながっている今の時代、パソコンが思い通りに動かないのはかなりのストレスになります。毎日少しずつ溜まってくるとイライラすることが当たり前になってしまうので注意してくださいね。

(C)wowKorea