
人気のハンドメイドアクセサリー作りに欠かせない工具ですが、最初は100均で揃えた方も方も上達と共に使いやすく良いもの欲しくなります。
ハンドメイドの中でもパーツの種類が多く、女性に人気のあるアクセサリー。
普段から身に着けることも多いので、ハンドメイドアクセサリーの中でも売れ筋商品です。
ハンドメイドアクセサリーは、ビーズ・レジン・クレイ・つまみ細工など種類が非常に多いです。
初心者向けは、ビーズやレジンなどですが慣れてきたら色んなものにチャレンジしましょう。
ハンドメイドアクセサリーは細かいパーツを組み合わせますので、その為の工具が必要になります。
ニッパー・平ヤットコ(ペンチ)・丸ヤットコ(ペンチ)の3つがあれば、どんなアクセサリー作りも楽になります。
この3つは常に使うものなので、持ちやすく手が疲れないことが条件です。

切ったり、パーツを持ったり、カン開きに使用しますので固くて使いにくかったり、手にフィットしていないと豆ができたり腕が疲れます。
ヤットコは先端が細く、ブレがないものが使いやすいので購入する時には商品をよく見てゆがみなどがないか確認しましょう。
ビーズアクセサリー作りには先端が曲がっているものが使いやすく、つまみ細工には先端が真っ直ぐなものを使います。
色んなアクセサリー作りを検討しているのであれば、2種類のピンセットを用意しておくと便利です。
レジンアクセサリーは、ドライヤーを使ったり自然光でも乾燥させることはできますが時間がかかることで効率も良くありません。
手早くきれいに作るには、UVライトやエンボスヒーターなどの道具がおすすめです。
アクセサリー作りやクラフトに使うのであれば、トレイが引き出しタイプで作品に手が触れないものがおすすめです。

電球を交換できるものは長く使えますので「安いから」と一体化したものを購入するのはやめましょう。
レジン液の中にできてしまう気泡は、エンボスヒーターを使えば簡単に消えます。
ハンドメイドアクセサリーは同じパーツを使って造っても、まったく同じものを作ることはできません。
出来上がったアクセサリーは、世界でたった一つのかけがえのないものです。
(C)wowKorea