近年注目されている「ソロ活」。

自分一人の時間が楽しめるようになれば、人生の選択肢も広がりますよ。

そこで今回は、「ソロ活って何すればいいの?」という人に向けて、おすすめのソロ活スポットをご紹介します。

〇ソロ活って何?

「ソロ活」とは、単独という意味の「ソロ」と「活動」を組み合わせた言葉。
誰かと一緒にではなく、あえて一人で好きな場所へ行って、積極的に一人の時間を楽しむ活動のことです。

少し前までは、「一人」イコール「ぼっち」「寂しい」などネガティブに捉えられがちでしたが、最近はあえて一人で行動することを選ぶ人が増えています。

ソロ活の魅力は、自分の好きなように計画できて、人間関係の煩わしさがないところ。

「自分が今何をしたいのか」「どこに行きたいのか」など、全て自分で考えなければならないので、今まで知らなかった自分と出会えるチャンスにもなります


よ。

〇おすすめのソロ活

1.映画館

友達や恋人と映画を見に行くのも楽しいですが、見たい作品や好みが違うこともありますよね。

ソロ活で映画館に行けば、好きな作品を誰かに気を遣うことなく、集中して見られます。

映画を一人で見るという人は多いので、ソロ活初心者さんにもおすすめ。

2.焼肉に行く

焼肉屋さんは、ソロ活の定番ですよね。

自分のペースで好きなお肉を好きなだけ食べられるのが嬉しいポイント。

近年では、ひとり焼肉専門店も増えており、ソロ活としての難易度も低めです。

3.一人旅

ソロ活に慣れてきたら、一人旅をしてみませんか?

大人数での旅行は計画するだけでも大変ですが、ソロなら好きな場所に行って、気に行ったホテルに泊まるだけ。

一人旅ができるようになると、活動範囲もぐっと広がりますよ。

4.ソロキャンプ

自然の中で一人の時間が楽しめるソロキャンプ。

テントの設営や料理など、ソロ活のなかでは難易度が高めですが、一度は試してみる価値あり。
キャンプ道具などはレンタルできる場所もあるので、一度チェックしてみてくださいね。

5.ソロ推し活

そもそも一人旅でどこに行けばいいかわからない、キャンプなどのアウトドアが苦手……という人もいるのではないでしょうか?

そんな人におすすめなのが、好きなアイドルやアーティストを応援する推し活です。

県外に推しのライブを見に行ったり、グッズを買いに行ったり、推し活していると必然的に行動が増えます。

そのうち、同じ推しを応援する仲間にも出会えるでしょ


う。

自分とじっくり向き合えて、自主性も鍛えられるソロ活。リフレッシュしたい時にもぴったりですよ。「一人で行くのは勇気がいる……」と思っている人も、ぜひこの機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

(C)wowKorea