前号のメルマガでお届けした内容に、期待通りFさんが反応して下さいました!
Fさんの解説を読んだら、「저한테 있어요 .(チョアンテ イッソヨ)」を
フシギと思った自分がフシギ、とも思うほど、すんなり納得できました。
そこで、是非みなさんにもFさんの解説をシェアさせていただきます。
==========================
「저한테 있어요 .」ですが、確かに不思議な感じがしますね。
が、何となく気になってあれこれ考えているうちに、以下の様なことを
思いつきました。
場所:에
↑
↓
人 :에게/한테
에 と에게/한테 は、使用場面は何となく似ていますが、
前に付く名詞が場所の場合は에を、人の場合は에게/한테 を
使うのだと思っています。そして、人の場合は、人を場所のように
扱うことが多いですよね。「사토 씨한테 전해 주세요 .」
という例文も、佐藤さんを場所的に捉えているんだと思います。
これが「저한테 있어요 .」にも言えるのではないかと……。
교실에 있어요 . とか 도서관에 있어요 . は「ある場所に~がある。」
ですが、場所ではなくある人のところにある場合は、
「(人)한테 있어요 .」になるのではないでしょうか。
そう考えると、筋が通ると思います。
ちなみにもし上記が正しければ、「저한테 있어요 .」は
「私のところにあります。」と訳すとしっくり来ますね。
==========================
ふんふん、ナットクです。Fさんはこの流れをお伝えくださり、最後に
「韓国語の文法は秩序立っていると思った」と付け加えられていました。
確かにそうですね。また、そのように感じることができる感性も
羨ましいです。
- <著者-パク・ヒジン>
skype韓国語教室CROSS OVER講師
日本に留学して音楽を勉強した経験を生かして、K-POPやドラマを使って韓国語を教えています。 この記事では、生徒さんの疑問に答えるという形でワンポイントレッスンも付け加えています。 私の記事を読んでくださった方が、少しでも韓国語の勉強に役立ててくだされば、嬉しいです。
- <著者-パク・ヒジン>
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
skypeを使った、韓国在住のネイティブ講師とのレッスン。
目的に合わせて、会話クラスから、K-POP、ドラマ、試験対策まで学習できます。
通学型の教室よりも低価格で、会話力が身に付くレッスンです。
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
※韓国語を配信・提供したい個人様または法人様は「お問い合わせ」ください。