Skip to main content

韓国一般ニュース

LINEマンガ 成長続ける日本市場に期待「漫画の未来つくる」

【東京聯合ニュース】韓国インターネットサービス大手NAVER(ネイバー)の子会社、ネイバーウェブトゥーンが日本で展開する電子コミックサービス「LINEマンガ」の運営会社、ラインデジタルフロンティア(LDF、東京都品川区)の金信培(キム・シンベ)最高事業成長責任者(CGO)は12日、同社で記者会見を行い、今後の事業計画を発表した。

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(2月13日)

<朝鮮日報>「内乱糾明」のふりだけした憲法裁判所 <東亜日報>韓国の対米輸出の41% 「関税爆弾」の射程圏内<中央日報>半導体業界 週52時間労働制に縛られ納品直前も残業できず <ハンギョレ>1カ月後に迫った米国の関税爆弾 食い止める「外交」不在 <京郷新聞>職務遂行が困難な教員 分限休職処分可能にする法案推進 <毎日経済>HBM論文の数 中国169vs韓国67 <韓国経済>広範囲な物価高 「今日

今日の歴史(2月13日)

1959年:日本が在日コリアンの北朝鮮帰還を閣議で承認 1966年:朝鮮最後の皇后、純貞孝皇后の国葬挙行1999年:映画「シュリ」封切り、その後に当時の最多観客動員記録更新 2000年:マラソンの李鳳柱(イ・ボンジュ)選手が東京国際マラソンで韓国新の2時間7分20秒をマーク2001年:法務部がエチオピア人1人に対し初の難民認定2004年:国会でイラクへの追加派兵同意案が可決 2007年:北朝鮮核問

冬季アジア大会 フィギュアペアで北朝鮮が銀メダル

【ハルビン聯合ニュース】冬季アジア大会第6日は12日、中国・ハルビンでフィギュアスケート・ペアのフリーが行われ、北朝鮮のリョム・テオクとハン・クムチョル組が112.20点をマークし、合計168.88点で銀メダルを獲得した。

韓国 きょうのニュース(2月12日)

◇児童刺殺した女教師の捜査本格化 回復待ち拘束令状執行へ  中部・大田市内の小学校で10日、40代の教諭の女が小学1年生の女子児童を刺殺し自殺を試みた事件で、国立科学捜査研究院は12日、解剖の結果、児童の死因が鋭利な刃物で複数カ所を切りつけられた「鋭器損傷」によるものと明らかにした。

教員による児童刺殺事件受け法制定の動き 分限休職可能に=韓国

【ソウル聯合ニュース】韓国中部・大田市内の小学校で精神疾患を理由に休職していた教諭が復職後まもなく児童を刺殺する事件が発生したことを受け、政府は12日、正常な業務の遂行が困難と判断される教員に対する分限休職処分を可能にする法制定を推進する方針を明らかにした。