Skip to main content

韓国一般ニュース

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(9月26日)

<朝鮮日報>軍情報部隊「国軍機務司令部」の解体から6年 終わっていない「残酷史」 <東亜日報>新検事総長就任から10日…検察 大統領夫人のバッグ受領疑惑「不起訴」 <中央日報>開店しやすさが廃業しやすさ招く コーヒー屋、スタディーカフェなど乱立  <ハンギョレ>金融支援はないと言ったのに…政府 チェコ原発への融資約束<京郷新聞>今年も国税収入の不足30兆ウォン 2年連続で過去最大級 <毎日経済>冬

今日の歴史(9月27日)

1484年:昌慶宮完工 1962年:ソウル運動場(後の東大門運動場)オープン 1985年:韓国が開発に参加した初の海外油田、インドネシア・マドゥラ油田が生産開始 1986年:全国教職員労働組合(全教組)の母体となる全国教師協議会が発足 2000年:脳科学研究事業団の李寿永(イ・スヨン)教授の研究チームが世界3番目となる音声認識半導体チップを開発 2010年:北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記

韓国政府 浮島丸事件の被害者遺族らに説明会=名簿の一部確保受け

【ソウル聯合ニュース】太平洋戦争終結直後に帰郷する朝鮮人労働者らを乗せて青森県を出航した旧日本海軍の輸送船が京都府舞鶴港で爆発・沈没した「浮島丸事件」を巡り、韓国行政安全部は26日、乗船者名簿が日本政府から提供されたことを受け、ソウル市内で遺族説明会を開催した。