Skip to main content

韓国一般ニュース

韓江さん非常戒厳宣言「衝撃受けた」 ノーベル賞受賞者記者会見

【ストックホルム聯合ニュース】アジア人女性として初めてノーベル文学賞受賞が決定した韓国の作家、韓江(ハン・ガン)さんが6日(現地時間)、スウェーデンのストックホルムで開かれた受賞者による記者会見で、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が「非常戒厳」を宣言したことに触れ、「衝撃を受けた」と話した。

韓国 きょうのニュース(12月6日)

◇尹大統領弾劾案に与党代表が一転賛成 野党は可決へ総力戦  尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の弾劾訴追案を巡り、政局が緊迫した展開を見せている。

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(12月6日)

<朝鮮日報>戒厳現場に投入された兵士「対北作戦だと思いヘリ降りたら国会だった」   <東亜日報>「大統領の意向に従い不正選挙確認するため選挙管理委に戒厳軍投入」 <中央日報>尹大統領夫妻 運命の12月7日…「弾劾」と「夫人捜査法案」同時採決 <ハンギョレ>踏ん張る尹錫悦 国を危機に追いやりながら野党に責任転嫁<京郷新聞>与党議員の欠席阻止へ 7日に「大統領弾劾」と「夫人捜査法案」同時採決 <毎日経

今日の歴史(12月6日)

1912年:ソウル・乙支路で電車の運行開始 1945年:米軍政庁が国内にある日本人の公私有財産を没収 1949年:初の徴兵検査を実施1971年:朴正熙(パク・チョンヒ)大統領が北朝鮮からの侵入の危険性を理由に国家非常事態を宣言1979年:統一主体国民会議が第10代大統領に崔圭夏(チェ・ギュハ)氏を選出1995年:国連教育科学文化機関(ユネスコ)が石窟庵、八万大蔵経、宗廟などを世界文化遺産に登録 2

韓国 きょうのニュース(12月5日)

◇監査院長の弾劾訴追案を可決 初の職務停止  最大野党「共に民主党」が提出した崔載海(チェ・ジェヘ)監査院長とソウル中央地検トップの李昌洙(イ・チャンス)検事長ら検事3人の弾劾訴追案が5日、国会本会議で可決された。

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(12月5日)

<朝鮮日報>野党6党、大統領の弾劾訴追案提出…早ければ6日に採決 <東亜日報>野党6党「内乱罪」で尹大統領の弾劾訴追案提出…与党は「反対」の方針決定<中央日報>大統領の弾劾訴追案提出…与党、反対の方針決定 <ハンギョレ>「尹大統領は退陣を」全国でろうそく集会…野党6党、弾劾訴追案提出<京郷新聞>社説:反憲法的「自主クーデター」、尹大統領は退陣せよ <毎日経済>野党、尹大統領の弾劾訴追案提出…韓国は

今日の歴史(12月5日)

1907年:大韓帝国最後の皇太子、李垠(イ・ウン)が日本に強制留学 1957年:国会が同姓同本(本貫)と8親等以内の結婚禁止に関する法案を可決1968年:国民教育憲章宣布 1981年:国内初のテレビ公共広告放映 1994年:個人の外貨保有を完全自由化する外為制度改革案を発表1995年:大検察庁(最高検)が財閥から2800億ウォン余りの賄賂を受け取った罪で盧泰愚(ノ・テウ)前大統領を起訴2000年: