Skip to main content

韓国一般ニュース

ほぼ全ての医学部で学生復学 集団休学から1年で正常化か=韓国

【世宗、ソウル聯合ニュース】医師不足などの対策として韓国政府が昨年2月に打ち出した大学医学部の定員増に反発して医学生が集団休学を続けている問題を巡り、政府が学生の復帰期限として定めた先月31日、全国40の大学医学部のうち38の医学部で学生全員が復帰することが1日までに分かった。

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(4月1日)

<朝鮮日報>通商秩序「リセット」 トランプの関税爆風が来る  <東亜日報>米に投資の韓国企業 サンフランシスコの人口と同規模の雇用創出<中央日報>関税への恐怖 韓国株・ウォンが急落 <ハンギョレ>尹大統領の罷免が憲政を守る道 憲法裁は政治的駆け引きやめよ   <京郷新聞>ボルト・ナットにも関税 小規模工場にとって致命傷に <毎日経済>韓国「原発輸出」で米に過度な譲歩 8億ドルずつの発注を約束<韓国

今日の歴史(4月1日)

1920年:東亜日報が創刊 1929年:京城(現ソウル)に汝矣島飛行場が開港 1942年:鉄道・中央線が全区間(清涼里―慶州)開通1963年:ペルーと国交樹立 1970年:浦項総合製鉄(現ポスコ)が最初の製鉄所起工1973年:住民税を導入 1980年:ソウル・独立門の移転・復元工事が完了1981年:1904年以前に作られたと推定される最初の愛国歌(韓国国歌)の歌詞を発見1983年:1等賞金1億ウォ

韓国の独立運動家・尹奉吉記念館 金沢での開館を延期

【東京聯合ニュース】1932年に中国・上海で日本軍に爆弾を投げつけた韓国の独立運動家、尹奉吉(ユン・ボンギル)の業績を称える追悼記念館が4月29日に石川県金沢市内にオープンする予定だったが、日本の右翼団体の反発を受け、延期されることになった。

約半数の医学部で集団休学の学生全員復学 混乱解消に期待=韓国

【世宗聯合ニュース】医師不足などの対策として韓国政府が打ち出した大学医学部の定員増に反発して医学生が集団休学を続けている問題を巡り、政府と各大学が定めた学生の復帰期限である31日、全国40の大学医学部のうち、19の大学で学生全員の復学が確認された。

韓国 きょうのニュース(3月31日)

◇尹大統領の罷免賛成派が「緊急行動」 反対派も各地で集会    憲法裁判所が尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の罷免の是非を判断する弾劾審判の宣告日を発表しないまま迎えた3月最終日の31日、罷免賛成派と反対派の双方が記者会見や集会を開き、それぞれの主張を声高に訴えた。

韓国国家機関 朝鮮戦争下のソウル大病院虐殺事件の真相究明へ

【ソウル聯合ニュース】韓国の国家機関「真実・和解のための過去事整理委員会」が朝鮮戦争(1950~53)勃発から間もない50年6月28日に北朝鮮軍がソウル大病院(ソウル市鍾路区)に侵入し、韓国軍負傷兵や民間人の患者約900人を虐殺したとされる事件について、真相究明を進める見通しだ。

2月の訪韓外国人114万人 コロナ禍前の95%まで回復

【ソウル聯合ニュース】韓国観光公社は31日、2月に韓国を訪れた外国人観光客は前年同月比10.5%増の113万8408人で、新型コロナウイルス流行前の2019年同月と比べると94.7%まで回復したと発表した。

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(3月31日)

<朝鮮日報>「内閣総弾劾」vs「野党を内乱罪で告発」 政局衝突 <東亜日報>山火事は消し止められたが…冷たい床で熟睡できない被災者5581人<中央日報>同盟国に北朝鮮を押し付ける 米国防長官が戦略指針で明示 <ハンギョレ>規模大きくなる一方の山火事 人員も装備も追い付けず  <京郷新聞>野党 「弾劾宣告」へ総力戦…憲法裁裁判官の任命要求 <毎日経済>ソウルの不動産規制で混乱 同じマンションでも棟の

韓国の主な週間日程(31日~4月6日)

◇31日(月) ▲観光公社、25年2月韓国観光統計発表(10:00) ▲観光公社、日本メディアを対象に韓日国交正常化60年記念ツアー(慶州、釜山)◇1日(火) ▲閣議(10:00) ▲完成車5社が3月の販売実績発表 ◇2日(水) ▲植民地時代に朝鮮半島の緑化と文化保存に尽力した日本人、浅川巧(1891~1931年)の追悼式(11:00,ソウル・忘憂歴史文化公園) ◇3日(木) ▲「四・三事件」の犠

今日の歴史(3月31日)

1920年:日本が朝鮮笞刑(むち打ち)令を廃止 1949年:対北朝鮮貿易を禁止 1953年:中国が提案した朝鮮戦争休戦会談の再開を国連軍が受諾1959年:デンマークと国交樹立 1969年:チュニジアと国交樹立 1969年:韓米間に衛星中継による直通電話が開通1971年:ソウル―釜山間に自動電話が開通  1981年:国会の権限を代行する国家保衛立法会議が解散1989年:総合株価指数が1000ポイント