Crush の最新ニュースまとめ
最近K-POPのヒットの公式を代弁する言葉だ。3分を超えるだけでランニングタイムが長い歌の方に属するというほど、短い音楽を打ち出すのが流行りとなった。音源チャート最上位圏にある人気曲の多くは、約束したかのように3分直前である2分後半代で終了する。
「APink」、「EXID」、「MOMOLAMD」など人気K-POPグループたちのヒット曲を多く書いたプロデューサー新沙洞ホランイは、25日メディアedailyに対し「最近は既存の枠にとらわれずに聞かせようとする部分を最大限明確に強調し、集中度を高める方式が主になり、短い曲が増えている」と雰囲気を伝えた。彼は続けて、「いわゆる『ギルボードチャート(1980~90年代の街中で売っていた時期)』の時期には、高音パートを入れれば耳に引っかかるという言葉が通用しており、サイワールドのBGMチャートが中心だったときは、中毒性の高いフックでサビパートを極大化するのがトレンドだったが、また変化が生まれた」と話した。
韓国国内主要音楽プラットフォーム利用量を集計する、公認音楽チャートであるCIRCLEチャート(旧GAONチャート)の最新デジタル総合チャート(42週目)を見ると、「短い曲がよく刺さる」を体感できる。TOP100にある曲中で7曲の長さが3分を超えない。TOP5の範囲に狭めると1位にいるZICOの「「セッピン(New Thing)」(Prod. ZICO、Feat. Homies)(2分57秒)をはじめとして「IVE」の「After LIKE」(2分57秒)、「NewJeans」の「Hype Boy」(2分56秒)、Crushの「Rush Hour」(2分57秒)、「BLACKPINK」の「Shut Down」(2分55秒)などすべての曲が3分を超えない。
少なくとも昨年までは現れなかった流れだ。CIRCLEチャートの昨年の年間デジタル総合チャートを見ると、TOP10の曲中3分以下の曲は「BTS」の「Butter」だけだ。残りの曲の長さはほとんどが3分序盤、中盤だった。
業界関係者たちは、K-POP好況期になり新曲が押し寄せるようにあふれ出る状況で、リスナーたちの脳裏に早く確実に、歌の魅力を刻印させようという意図が反映された結果だと口をそろえる。多数の芸能事務所が、起承転結の構成と叙事的な構造から果敢にも抜けだし歌のキリングパートとメッセージを聞かせることに集中する戦略を選んでおり、その戦略がうまく刺さっている。
また、K-POPのグローバル化による作業方式の変化も影響を与えていると推測される。K-POPのターゲットが全世界のリスナーへ向けられており、自然と海外音楽プロデューサーとの共同作業が活発になっているが、同じ流れの中で簡潔さを追求するPOP市場の音楽スタイルがK-POPにも表れている。
TikTok、InstagramのリールmYoutubeのShortsなど、15~30秒のショートフォーム映像コンテンツがMZ世代の間で大きな人気を得る流れと軸を同じにする変化だと見る分析も出ている。最近に入り、ショートフォームおよびSNSプラットフォーム上で新曲のキリングパートとダンスをマネする映像を投稿するよう誘導する「チャレンジ」を主要広報手段として活用する歌手たちも多い。
現在も3分以下の曲の発売は続いている。音源強者グループの「(G)I-DLE」は、2分58秒の新曲「Nxde」で去る17日にカムバックし、MelOn、Genieなど主要音楽プラットフォームの日間チャート1位を獲得した。新人グル-プ「Queenz Eye」は、去る24日ランニングタイムが2分30秒のデビュー曲「Yummy Yummy」を発表した。
新沙洞ホランイは「付加的な要素を加えるミュージックビデオをはじめとする映像コンテンツの長さが長くなることはあるが、歌自体を短く制作し、集中度を高めようとする流れはしばらく続くとみられる」と展望を伝えた。
Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 71