「違法離脱や在留管理はできない」…外国人の家政婦、最低賃金の差別化は難しい=韓国報道(画像提供:wowkorea)
「違法離脱や在留管理はできない」…外国人の家政婦、最低賃金の差別化は難しい=韓国報道(画像提供:wowkorea)
韓国政府が外国人の家政婦導入を検討する議論を本格化している中で、政界などで提起している最低賃金以下の低賃金の外国人家政婦を導入する方案は事実上困難が予想される。ややもすると外国人差別だとの非難が起き、国際問題に発展しかねないうえに、高賃金を求めて他業種へと離脱する事例が出てくる恐れがあるという点も負担になっている。

イ・ジョンフ の最新ニュースまとめ

韓国政府によると、雇用労働部、企画財政部、法務部など関係省庁は、外国人の家政婦制度の規制緩和について数度に及ぶ議論の末に、最低賃金の差別化は難しいと結論付けたと伝えられた。政府の関係者は「制度的に不可能なわけではないが、外国人労働者の管理など現実的問題に対する解決策が定まっていない」と明らかにした。

外国人家政婦の導入は、ユン・ソギョル(尹錫悦)大統領が5月の閣議で導入を積極的に検討するよう指示していた。現在は中国同胞(朝鮮族)や韓国に永住権を持つ者の配偶者、結婚移民ビザでの家政婦の採用に限定されている。だが、韓国人の家政婦は月平均300万ウォン(約32万5000円)から400万ウォン(約43万3000円)、中国同胞は200万ウォン台後半(約30万円)の給与を払わなければならず、負担が大きいのが実情だ。これに対し非専門就職(E-9)ビザの許容業種に「家事労働者」を追加し、低賃金の東南アジアからの労働者を導入して各家庭の負担を減らそうという趣旨だ。

しかし、最低賃金適用の可否をめぐって議論が起きている。外国人の家政婦に最低賃金(9620ウォン/約1040円)を払うと、1日8時間、週休2日勤務した場合170万ウォン(約18万4000円)から200万ウォン(約21万6000円)を支払わなければならず、この金額は決して少なくない。

制度的には最低賃金以下で外国人の家政婦を雇うことは不可能なことではない。家事サービス提供者は法的に「家事労働者」と「家事使用人」に分類される。家事労働者は家事サービス提供機関を通じて採用された働き手で、2022年から施行された「家事労働者法」によって最低賃金など労働基準法の適用を受ける。反面、家事使用人は雇用人と1対1で契約を結び家事を行う人々で、最低賃金法から除外される。

これを外国人の家政婦に適用し、雇用人と1対1の契約をした場合、最低賃金の適用外になる。海外での事例を見ても、最低賃金を適用していないシンガポールや香港では各家庭で外国人の家事労働者を直接雇用する方式が取られている。反面、外国人の家政婦にも国内人と同じ最低賃金を適用する日本の場合、民間企業が外国人の家事労働者を直接雇用し、各家庭と利用契約を結ぶ方式を取っている。

これまで低賃金で働いてきた外国人の家政婦たちが、高い賃金を求めて離職する事例が多発する懸念も大きい。すでにE-9ビザで入国している製造業や農・漁業分野の外国人労働者たちが最低賃金より高い給与を得ている状況で、低賃金の外国人の家事ヘルパーたちがより多くの給与を支給する業種へと離脱する可能性が高いと指摘されている。E-9ビザは業種別に定員を定めて雇用を許可する制度だが、外国人の在留管理などに深刻な問題が発生する恐れがある。

国際的に外国人労働者差別の議論が生じかねないという点も負担になっている。韓国は外国人に対する雇用・職業上の差別を禁止している国際労働機構(ILO)第111号協約の批准国だ。チュ・ギョンホ副総理兼企画財政部長官は8日、「我が国がILO協約批准国家として最低賃金に差を設けるのは難しいと考えている」と言及した。

専門家たちは労働者の供給不足が賃金の高止まりの主な原因になっているため、外国人の家政婦が入ってくるだけでも賃金を下げる効果があるとみている。ハニャン(漢陽)大学経済金融学科のイ・ジョンファン教授は「外国人の家事ヘルパーの供給が需要分を十分に満たした場合、賃金の下落を招く恐れがある」と述べ、「最低賃金適用の可否はそれから議論しても遅くない」と強調した。
Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 107