イ・ビョンホン主演映画「勝負」、魅力的ストーリーと徹底した考証に夢中…忘れられた「俳優リスク」
イ・ビョンホン主演映画「勝負」、魅力的ストーリーと徹底した考証に夢中…忘れられた「俳優リスク」
俳優ユ・アインの薬物使用スキャンダルで漂流の末に4年ぶりに公開した映画「勝負」が世間の憂慮を洗い流し、巡航している。 感動の実話を興味深く再構成したストーリー、俳優たちの演技力、実在の人物の外見、性格、癖などを完璧に再現した徹底した考証などが好評を受け、悪材料を克服したという評価だ。

韓国映画「勝負」のキャスト、公開日、あらすじ


累積観客140万人突破…14日目の「王座」

9日、映画振興委員会によると、先月26日に公開された「勝負」は映画館入場券集計基準累積観客数140万人を突破した。 ポン・ジュノ監督の「ミッキー17」とハ・ジョンウ主演作「ロビー」など競争作を抜いて14日間ボックスオフィス1位を守っている。 今週末を過ぎて損益分岐点(約180万人)の達成が有力だ。

「勝負」は韓国最高の囲碁レジェンドであるチョ・フンヒョン(イ・ビョンホン扮)が弟子イ・チャンホ(ユ・アイン扮)との対決で敗れた後、生まれつきの勝負師気質で再び頂上に挑戦する話だ。 現役で活躍中の「囲碁の伝説」チョ・フンヒョン九段と彼の弟子だったイ・チャンホ九段の実話を描いた。

この作品は2021年に制作を終えた後、後半作業を経て2023年にNetflixで公開される予定だったが、その年の主演ユ・アインの薬物使用スキャンダルで公開が延ばされた。 1月、バイフォーエムスタジオが配給を引き受けNetflixでの公開の代わりに劇場公開として4年ぶりに世の中に出てきた。

これまで映画界では出演俳優が問題を起こした場合、概して劇中の比重を減らしたり出演分量を丸ごと編集してきた。 だが「勝負」は二人の人物が人生のライバルになって対決を繰り広げる過程を描いたのでユ・アインの分量をそのまま生かすほかはなかった。


「徹底した考証で映画の完成度を高める」

映画は、自分を超える弟子のイ・チャンホを眺める師匠チョ・フンヒョンの複雑な感情線と心理変化を中心に流れる。 ただ、イ・チャンホがチョ・フンヒョンの人生を揺るがした人物なので、序盤の子役キム・ガンフン(幼いイ・チャンホ役)が演じた比重を除けば、ユ・アインの分量がランニングタイム115分のうち90分近くになる。 「ユ・アインに対する大衆の拒否感が興行の障害になるだろう」という懸念が出た理由だ。

しかし杞憂だった。 「勝負」はこの日基準マルチプレックス3社の実観覧客評点である△CGVゴールデンエッグ指数97パーセント△ロッテシネマ評点9.4点△MEGABOX 評点9.1点を記録中だ。 今年公開された韓国映画の中で最も高い。

「師弟対決」という魅力的な素材で感動実話を興味深く再構成したストーリー、大国から人物の容貌、性格、癖まで徹底した考証を通じた完璧な再現、俳優たちの演技力がリスクを相当部分克服したという分析だ。

チョン・ドクヒョン大衆文化評論家は「当時、2人の対局が大きな事件だったので実話自体の話題性が高い」として「ディテールな考証で映画の完成度を高めた」と評した。 彼はまた「すべての出演陣が実在の人物とそっくりに見えるほど優れた演技を展開し、没入感が高い」と付け加えた。

Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 109