迷う人続出 ソウルのバスターミナル【韓国】
現地の人でも間違えたとよく聞くのがソウルのバスターミナルです。 韓国は路線・高速バス共に発展しており、網の目のように路線がありますが、中でもややこしいのがソウルのバスターミナルです。 ソウルには大きな…
現地の人でも間違えたとよく聞くのがソウルのバスターミナルです。 韓国は路線・高速バス共に発展しており、網の目のように路線がありますが、中でもややこしいのがソウルのバスターミナルです。 ソウルには大きな…
韓国の二大都市であるソウルと釜山。 移動手段は鉄道(KTX)と高速バスがメインで、どちらかというと鉄道利用者が多いところですが、今回は高速バスを使って移動しました。 KTXだと同区間は2時間40分で正…
清譚(チョンダム)エリアにあるミシュラン獲得しているケバンシクタン(ケバン食堂・게방식당)。 テイクアウトやお土産でなく、ようやくお店に伺いました。メニューはカンジャンケジャンだけではなく種類もたくさ…
ランチ食べたあとホテルに戻る前にカロスキルでカフェタイム。 まだまだ暑かったときなので、涼しげなカフェに惹かれます。 COCO'S MATCHA帰るときに気づいた(笑) 恐らくSNSのお写真用フォトブ…
ボーイズグループ「TRCNG」の衣食住における劣悪な環境が伝えられている中、メンバーの母親たちがカカオトークのグループトークルームでの会話が公開されて話題になっている。 以下、直訳。 2019/07…
世界中子育てをするというのは大変というのは当たり前ですが、韓国の両親は本当に大変だと実感することが多いです。学歴主義の韓国では、受験シーズンに両親が祈るというのは日本でもよく報道されています。 しかし…
韓国で仕事をしていれば、当然、様々な人と会食をし、お酒が入ることもあります。 日本でも酒の席で失敗をすると、後々のビジネスに悪影響が出ますので、最低限のマナーを紹介します。 まず、日本人がやりがちで気…
「PRODUCE」シリーズをめぐる一連の騒動について、韓国のIZ*ONEファン連合が声明書を発表した。-------------------------------------------------…
日常生活で大切なゴミ出し。 基本すぎて聞きたくても聞けないという人も多いのではないでしょうか。 そんな韓国のゴミ出しルールについて紹介します。韓国ではごみは主に3種類(再利用できないゴミ、再利用できる…
韓国生活に慣れてくると焼き肉にも飽きてきます。 そこで、食べてほしいのが「カンジャンケジャン」です。 渡り蟹を唐辛子としょうゆに付け込んだ料理で、蟹を開いて生のままいただきます。 これが現地では「飯泥…
ソウル(Seoul)の蚕室(Jamsil)にあるテーマパーク「ロッテワールド(Lotte World)」のハロウィーンが過ぎてもまだ続く「ホラー・ハロウィーン(Horror Halloween)」イベ…
ソウル(Seoul)の蚕室(Jamsil)にあるテーマパーク「ロッテワールド(Lotte World)」のハロウィーンイベント。ハロウィーンの日が過ぎてもまだイベントは続きます。なんと言っても注目ポイ…
ソウル(Seoul)の蚕室(Jamsil)にあるテーマパーク「ロッテワールド(LotteWorld)」のハロウィーンイベント期間中アドベンチャー(Adventure)エリアで行われているショーやパレー…
ソウル(Seoul)の蚕室(Jamsil)にあるテーマパーク「ロッテワールド(LotteWorld)」のハロウィーンイベント期間中アドベンチャー(Adventure)エリアで行われているショーやパレー…
ソウル(Seoul)の蚕室(Jamsil)にあるテーマパーク「ロッテワールド(LotteWorld)」のハロウィーンイベントでは、アドベンチャー(Adventure)エリアにもゾンビが出現することがあ…
ソウル(Seoul)の蚕室(Jamsil)にあるテーマパーク「ロッテワールド(Lotte World)」のハロウィーンイベントでは、ロッテワールドの象徴でもあるお城もハロウィーン仕様になっていました。…
ソウル(Seoul)の蚕室(Jamsil)にあるテーマパーク「ロッテワールド(Lotte World)」のハロウィーンイベントでは、ゴーストやゾンビなどをイメージしたホラーなメニューのフードやドリンク…
ソウル(Seoul)の蚕室(Jamsil)にあるテーマパーク「ロッテワールド(LotteWorld)」では、8月30日から11月17日までハロウィーンイベントが開催されています。 ロッテワールドのハロ…
韓国で生活をするのであれば、最低限お札の種類と中に描かれている人は覚えておいた方がよいですね。まず、韓国の紙幣は4種類があり、1,000、5,000、10,000、50,000ウォン札です。 偽造防止…
デジタル社会の現代においてパソコン関連製品は欠かせません。 韓国に赴任してからSDカードやUSBメモリーが欲しいという人もいると思いますが気になるのが値段です。 まず、韓国のメモリー価格事情ですが、ほ…