ラウンダーの仕事の募集をよく見るけど、仕事内容がわからない方へ。
今回は、ラウンダーの仕事内容や魅力・体験談を紹介します。

〇仕事内容

ラウンダーは、定期的に取引先の店舗を巡回します。
仕事はお客様のサポートと、売り場の管理です。

商品の在庫状況をチェックし、必要に応じて商品を補充します。
さらに、売り場の配置や陳列を整えることもあります。

そして、売上向上のためのキャンペーンやイベントの企画に参加することもあるでしょう。
ラウンダーは、スーパー・ドラッグストア・コンビニ・百貨店などの店舗が主な活動の場です。




〇ラウンダーの魅力

・スケジュールを立てやすい
ラウンダーは、定期的に店舗を巡回する仕事です。
そのため、スケジュールを立てやすいのが特徴。
通常は週に数日や数時間の勤務であり、時間帯や曜日によって仕事を調整することができます。

・営業と比べてストレスが少ない
ラウンダーは、主に店舗内での業務を担当します。
営業職は、クライアントとの交渉や契約が大切。
そのため、ストレスやプレッシャーが生じることがあります。
ラウンダーの定型化された業務は、ストレスが少ないと言えるでしょう。




〇体験談

・Nさん(33歳主婦)
ラウンダーは、自分の好きな時間にできるのがメリットです。
私は子供が幼稚園に行っている、朝10時から13時の間で仕事をします。
自分が好きな化粧品を取り扱っているので、楽しいです。

・Rさん(40歳主婦)
私の仕事は、店舗で品薄になっている商品の補充と販促物の確認です。
ラウンダーを紹介してくれる会社に登録すると、仕事が見つけやすいと思います。
自分の車で移動しているので、できるだけ家の近くで仕事を探すほうがいいですよ。

・Iさん(30歳主婦)
1日に複数店舗を訪問するので、同じ職場で長時間働くことがありません。
なので、人間関係が楽な仕事です。
最初は単発で仕事をして、自分に合うと思ったので長期の仕事を考えました。
売り場担当の人と話すのも、慣れてきます。

(C)wowKorea