
栄養バランスをとる目的の他、筋力アップを目的としている際に役立つのがプロテインです。
水や牛乳、豆乳と一緒にシェイクするだけで飲む事が出来ます。
どうせ飲むならより効果が発揮してくれるタイミングで飲みたいですよね。
プロテインを飲むタイミングについてのお話です。
●適度に筋肉をつけたい時は運動後がベスト!

運動して筋力をつけたい時にプロテインを飲んでいるというようであれば運動後がおすすめです。
運動した後の体にとってたんぱく質の補給は修復に役立ちます。
出来たら運動後30分以内に飲むようにすると良いと言われています。
例えばジムやフィットネスに通っている人などはプロテイン用のシェーカーに1回分のプロテインを入れて持っていき、運動後に水でプロテインを作って飲むという方法を実践している人もいます。
このやり方だと30分以内に摂取できますね。
この時におすすめのプロテインの種類は吸収が早いホエイプロテインです。
乳成分を避けたいという人は大豆プロテインを活用すると良いでしょう。
●ウエイトアップにも役立つ
体重が増えても構わないけれど脂肪はなるべくつけたくない!
という時には食後にプロテインをとる方法もあります。
ウエイトアップでは除脂肪体重といって体脂肪以外を増やしたいと考えるので、食事の後にプロテインを飲むようにするとたんぱく質が体にとりいれられやすくなっています。
●就寝前にプロテインを飲む

体は寝ている時に成長ホルモンが分泌されています。
成長ホルモンの働きは色々ありますが、体の筋肉を作り出す働きにも関係しています。
就寝前にプロテインを飲む事によって体を作るためのたんぱく質を補給する事が出来るといったメリットがあります。
就寝中にお腹がすいて起きてしまうという場合は、カゼインプロテインを飲む事でゆっくりと体に吸収される働きもあるので空腹対策としてもおすすめです。
(C)wowKorea