
サウナを利用してみると、ととのった時の爽快感はやみつきですよね。
「またサウナに行きたい!」と思うかもしれません。
サウナに行くのが好きになってしまった時にちょっと気になるのが「どのくらいの頻度でサウナに行くのが良いのだろう?」という点です。
サウナが大好きだという人は毎日利用しているという人もいるかもしれません。
ただ、サウナの利用法を考えてみると、極端に熱い環境の後に一気にクールダウンさせるという変化があります。
身体にとって極端な温度変化は、少なからず負担がかかってしまうというのも事実です。

さて、そこでどのくらいのペースで行くのが良いのか?という部分についてですが、実際にサウナに通っているという人で聞かれるのは週に1回から2回ぐらいというペースです。
そのくらいのペースであれば問題ないのでは?と感じますね。
日本サウナ・スパ協会のほうで、「知っておきたいサウナ・スパの健康知識」というのがあるのですが、その記載によると週2回くらいをおすすめされています。
これらのおすすめも含めて考えると、週に1回から2回程度は丁度良いという考えです。

ちなみに毎日サウナを利用した場合、何か問題が起きるのか?という疑問が出てくるかもしれません。
影響の感じ方は個人差が出てくるとは思いますが、自律神経の乱れが出てくる可能性があります。
サウナは温度変化が激しいので、体にとってはストレスがかかってきます。
ストレスがかかると体は交感神経を活発にさせてストレスに耐えようとするのです。
サウナの利用頻度が多くなると、普段より交感神経が活発なる割合も多くなるので、その結果、自律神経の乱れを感じる人も中には出てくる可能性もあります。
サウナはやめられない!大好き!と思った場合でも、利用のし過ぎは思わぬ影響が出るかもしれないというのを覚えておきましょう。
週2回程度がおすすめとされているようなので、予定を見つつ適度にサウナを満喫する時間を作ってみてください。
(C)wowKorea