ここ最近はサウナにはまっている人が増えてきています。
熱い環境で過ごした後に水風呂に入る。
そしてその後体を休める。
この体を休めている瞬間がサイコーです。
日頃のストレスも一気に解消できてしまうくらいといってもよいのではないでしょうか。

ここ最近、サウナを利用するにあたって気になる事があります。

「よーし、今日もサウナ行こう!」と思っていってみると混んでいる!
サウナルームに入るのを待つという事もあると思います。
なんとか入る事が出来たけれど、水風呂に入って身体を休める時に場所がない!と思う事も。
人が多い時なんかは入場制限がかかる事もあります。

適度にストレス解消になっているからサウナの習慣は続けたいけれど混んでいる。
サ活しにくいなと思う事もあるかもしれません。

●サウナが混みやすい傾向がある時間帯




サウナがいつ頃込み傾向があるのかについてですが、以下のタイミングは混みやすいです。
・平日の17時以降
・土曜日の午後と夜間

平日だと仕事が終わってからの時間帯という事で17時以降、そして週末に関しては、午前中ゆっくりして午後からやる事なくなるから出かけようかなという感覚で12時以降に混んでくるのかもしれません。
例えば月曜日も祝日でお休みという時は土曜と月曜日の12時以降が混む傾向にあります。

●いつ頃行くと落ち着いている?




施設によっても違うのですが、サウナは平日だとオープンから15時くらいまではすいている事が多いです。
また、週末にサウナに行こう!と思ったらおすすめはオープン直後です。
オープン直後だと人が少ないからのんびり利用できます。
銭湯でいう朝風呂や一番風呂という感覚で利用してみると気分もスッキリ。
意外になれてくるとオープン直後のサウナ利用はすがすがしいと感じます。
最近では施設によって、webサイト上で混み具合をチェックできる場合もありますので、行く前にチェックしてみると良いでしょう。


(C)wowKorea