「卓上カレンダー ecome」が、赤木印刷のB2B通販サイト「名入れカレンダーストア」で販売開始されました。

概要

商品名:卓上カレンダー ecome
販売開始日:2024年6月25日
詳細URL:https://www.naire-calendar.store/calendar/desk/ring/AP-2013.html

卓上カレンダー ecomeの特長

卓上カレンダー ecomeは、アルファ米やFSC認証パルプから生まれたフードロスペーパー「kome-kami」を採用し、廃棄されるはずだった食材を訴求コンセプトにしています。多くの企業からSDGsに関連するカレンダーの要望があり、それを具現化したかたちと言えます。

SDGsとの関連性

「ecome」の名は、ecoとkomeから生まれた造語で、現代のフードロス問題に注目をしており、このカレンダーの購入が社会貢献につながるとされています。フードバンクへの寄付という形で直接的な貢献も行われています。

高いカスタマイズ性

完全受注生産という形で提供される卓上カレンダー ecomeは、カスタマイズ可能性が高く、名入れ印刷から表紙・本文まで自由にカスタマイズできます。

他の印刷物での活用

赤木印刷は、カレンダー以外の印刷物においてもkome-kamiを使った製品の開発を行っています。名刺など、まだ未開拓のエリアでの対応も可能とのことです。

まとめ

SDGsと連動した卓上カレンダー「ecome」は、希望するカスタマイズ性と社会貢献性を兼ね備えた製品であり、卓上カレンダーや他の印刷物で一層の展開が期待できます。

関連リンク:
名入れカレンダーストア: https://www.naire-calendar.store/
赤木印刷株式会社: http://www.akagi-printing.co.jp/



詳細はこちら