コンシーラーは、クマやシミ・ニキビを隠したいときに便利なアイテムです。
今回はコンシーラーの選び方を、肌の悩み別に紹介します。
肌に悩みがある女性は、ぜひチェックしてみてくださいね。




〇クマをコンシーラーで隠す
クマは「青クマ」「黒クマ」「茶クマ」の3種類に分けられます。

・青クマ
目の下を引っ張ってみて、薄くなったら青クマです。
青クマには、補色関係にあるオレンジ系のコンシーラーを使います。
ファンデーションを上に塗っても、ナチュラルに仕上がります。

・茶クマ
茶クマは、イエロー系のコンシーラーを利用しましょう。
イエロー系は肌が明るくなるので、くすんだ肌をカバーできます。

・黒クマ
黒クマをカバーするには、ファンデーションに溶け込みやすいベージュやオークル系がおすすめ。
つやが出るタイプのコンシーラーを選ぶことで、肌が明るく見えます。

●シミをコンシーラーで隠す
シミが薄い場合は、リキッドタイプがおすすめです。
指でポンポンと載せるだけでいいので、簡単にシミをカバーできます。
ペンシルタイプのコンシーラーは、細かいシミの修正に向いています。

スティックタイプは、カバー力が強いコンシーラーです。
パウダータイプなら、広い範囲に使えるので便利でしょう。
最近では、紫外線カット機能がついている商品が人気になっています。

〇ニキビをコンシーラーで隠す
ニキビをコンシーラーで隠したい場合は、最初に肌よりワントーン暗いカラーを選ぶのがポイントです。
ベージュ系のコンシーラーは、オークルよりニキビの赤みを目立たなくしてくれます。

リキッドライプのコンシーラーは、頬やニキビ跡に向いています。
クリームタイプは、カバー力が強くピンポイントにも広範囲にも使えるので便利です。
ペンシルタイプやスティックは刺激が強いので、炎症が起きているときは避けましょう。




〇まとめ
今回は、クマやシミ・ニキビに悩んでいる人のコンシーラーの選び方について紹介しました。
肌の悩みを隠したいときに、味方になってくれるのがコンシーラーです。
実際に使ってみて、使用感を確かめることも大切なポイントになります。







(C)wowKorea