
ファンデーションをつける前に、スキンケアをしているので化粧下地はいらないと思っていませんか?
化粧下地は、化粧水や乳液・日焼け止めとは違う機能があります。
今回は、ファンデーションを使う前に化粧下地を使うメリットやテクスチャーの種類について紹介します。
化粧下地のメリットは、メイクののりをアップさせて肌をきれいに見せることです。
ファンデーションの前に化粧下地を使うことで、毛穴やシミ・肌の凹凸が目立たなくなります。
化粧崩れの原因となる、余分な皮脂やてかりを抑えてくれるのも魅力です。
ファンデーションが毛穴に詰まりにくくなるので、メイクの落ちもよくなります。
化粧下地をつけることで、ファンデーションを厚塗りしなくていいので節約にもなるでしょう。

化粧下地はスキンケアとしての、役割もあります。
肌に薄い膜ができるので、紫外線や乾燥から肌を守ってくれるでしょう。
最近では美白成分や保湿成分が入った化粧下地も、販売されています。
化粧下地には、いろいろな種類のテクスチャーがあります。
自分が好きな使用感や、肌のタイプによって選んでみましょう。
ミルクタイプの下地は、軽くて伸びがいいのが特徴です。
べたべたしたスキンケアが嫌いな人に、おすすめのアイテム。
仕上がりはつやが出すぎず、ナチュラルになります。
クリームタイプの下地は、保湿力とカバー力が高いです。
油分が多いので、メイクが崩れにくいのがうれしいですね。
仕事でメイクを長持ちさせたい女性に、向いているアイテムです。
ジェルタイプの下地は、みずみずしい使い心地で人気があります。
水分が多く、気軽に使用できるのもうれしいポイント。
ナチュラルメイクが好きな人に、ぴったりの下地です。

化粧下地を使うときには、注意点があります。
日焼け止めを使うときは、化粧下地の前に塗りましょう。
そして、日焼け止めを使ったらしばらく時間を置いて肌になじませることが大切。
同じテクスチャーで、化粧下地がムラになるのを避けるためです。
今回は、化粧下地を使うメリットやテクスチャーについて紹介しました。
メイクをきれいに見せるためにも、ぜひ使ってみてくださいね。
(C)wowKorea