
ある程度の年齢になると気になるのが老化。
老化がわかるパーツとして、首のシワが挙げられます。
どんなに顔のシワを隠したり、髪の毛のケアを頑張ったりしても、首元に実年齢が見えてしまうととても残念な印象になってしまいます。
首は、鏡でしっかり見ないと視覚的に観察することができず、自分で意識してケアしていかなければどんどん老化していきます。
アンチエイジングケアという言葉がありますが、これは加齢による身体の変化に対してケアしていくという意味です。
顔や髪のアンチエイジングはよく聞きますが、首のアンチエイジングはあまり耳にしたことがないかもしれません。
今回は、首のエイジングケアをご紹介します。

その1 日焼け止めは首までしっかり塗る
年中しっかり日焼け止めを塗っている方でも、首元までしっかり塗っているかたは多くはないでしょう。
首元も日焼けして、シミやシワの原因になるからです。
顔だけ紫外線を防いでいても、首が紫外線を浴びていたらどんどん老化してしまいますよ。
毎日日焼け止めを塗ることはもちろん、首までしっかり日焼け対策することが大切です。
その2 表情筋を鍛える
表情筋を鍛えることは、口角をあげて口元のたるみを防ぐためと思われがちですが、実はその効果は首にまで影響します。
そのやり方はとても簡単で、口を大きく開けて舌を出したりひっこめたりするだけでいいのです。1日20回を目安に毎日続けることが大切です。簡単なので、トイレに入ったときや、ベットに入って眠るまでの間にできます。
その3 思い出したときにストレッチ
デスクワークやスマホの操作によって、うつむいた姿勢になることが多くはないですか?
その姿勢によって首にシワができてしまうのです。
仕事中やお風呂に浸かっているときなど思い出したらストレッチをしてみてください。
首をゆっくり回したり、顎をグーっと上にあげたりするだけでもシワ対策になるのだとか。

いかがでしたか?
今回ご紹介した方法は、今日から取り入れられる簡単なものばかりです。
他にも、保湿やマッサージがありますので、しっかり首の老化を防ぎたい方は取り入れてみるといいでしょう。
(C)wowKorea