
劇場で生のミュージカルを観てみたいけど、「そもそもミュージカルってどこで観られるの?」と迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、日本で上演されるおすすめのミュージカルを大きく5つのジャンルに分けてご紹介します。
〇劇団四季
『ライオンキング』や『キャッツ』、『オペラ座の怪人』などブロードウェイの有名作品を多数上演している劇団四季。
東京・大阪・名古屋などの主要都市に専用劇場を持ち、全国ツアー公演も行っています。年間の総公演回数は、なんと3000回以上!
出演キャストのレベルも高く、聞き取りやすい明瞭な発声に定評があります。比較的チケットを取りやすいのも観劇初心者さんには嬉しいポイントでしょう。
〇東宝・ホリプロ系
東宝やホリプロが主催するミュージカルは、井上芳雄さんや城田優さんなど、テレビでも活躍する人気俳優が出演することでも知られています。
憧れの芸能人を生で観たいなら、東宝やホリプロ系のミュージカルがおすすめです。
『ミス・サイゴン』『レ・ミゼラブル』など、世界的に人気のミュージカルだけでなく、オリジナルミュージカル作品も上演しています。
主に帝国劇場や日生劇場、シアタークリエなど、東京での上演が多いですが、東京公演の後に大阪、福岡、名古屋でも上演することがあるのでチェックしてみてくださいね。
〇宝塚歌劇団
宝塚歌劇団の特徴はなんといっても、出演者が女性だけで構成されているところでしょう。そのため、男性役も全て女性が演じます。
基本的な上演形式は、ミュージカルとレビューの二部構成。豪華なスパンコール衣装や羽根など、非日常の世界観が楽しめますよ。
花・月・雪・星・宙の5つのグループに分かれて、兵庫県宝塚市にある宝塚大劇場と、東京日比谷にある東京宝塚劇場で通年公演を行うほか、全国ツアーも開催しています。
〇海外キャストの来日公演
本場のミュージカルを体感したい!という人には、海外キャストによる来日公演がおすすめです。もちろん歌詞や台詞はオリジナルですが、基本的には日本語字幕があるので安心して楽しめますよ。
近年はコロナの影響もあり、多くの舞台が中止になってしまいましたが、徐々に復活の兆し。
東急シアターオーブでは、2023年夏に『ウエスト・サイド・ストーリー』の来日公演が決まっています。
〇2.5次元ミュージカル
漫画やアニメを忠実に再現する2.5次元ミュージカル。『テニスの王子様』や『刀剣乱舞』をはじめ、たくさんの作品が舞台化されていますよ。
出演者はとにかくイケメン揃い。駆け出しの役者さんが出演することも多く、その成長を見守るのも2.5次元ミュージカルの醍醐味でしょう。

以上、日本で観られるミュージカルをジャンルに分けてご紹介しました。ぜひ、この機会に劇場での生観劇にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
(C)wowKorea