
家にいる時間を持て余してしまう……という人は、アニメを見てみませんか?そこで今回は、思わず胸が熱くなるおすすめのスポーツ系アニメを5つピックアップしました。
〇バレーボールなら『ハイキュー!!』
2012年から『週刊少年ジャンプ』で連載された古舘春一による漫画のアニメ化作品。
低身長ながら驚異的な身体能力を持つ日向翔陽と天才セッターと呼ばれる影山飛雄を中心に、烏野高校排球部に所属する個性豊かなメンバーたちの成長が描かれています。
試合内容はバレーボールを知らない人もわかりやすく、年齢や性別問わず楽しめるでしょう。
〇バスケなら『SLAM DUNK』
『週刊少年ジャンプ』で、1990年から1996年まで連載された井上雄彦による漫画のアニメ化作品。
アニメが放送されたのは、1993年から1996年までと少し昔の作品ですが、その魅力は今もなお色褪せません。
「諦めたらそこで試合終了ですよ?」などの名言も有名ですよね。
2022年には、新作のアニメ映画が公開されたことで話題になりました。まだ見たことがない人は、一度チェックしてみてくださいね。
〇テニスなら『テニスの王子様』
テニスアニメの鉄板といえば、『テニスの王子様』で決まりでしょう。
作者は許斐剛。
『テニスの王子様』の続編の『新テニスの王子様』は、現在『ジャンプスクエア』にて連載中です。
主人公の越前リョーマはもちろん、強烈な美形キャラクターたちが多数活躍することもあり、女性人気の高い作品。
普通のテニスではなく、超能力バトルアニメの側面を持つのが『テニスの王子様』の魅力のひとつでしょう。
現実ではありえない必殺技の応酬に、ワクワクが止まりません。
〇陸上なら『風が強く吹いている』
『風が強く吹いている』は、三浦しをんによる同名小説のアニメ化作品です。
アニメだけでなく、ラジオドラマや舞台、映画化もされていますよ。
寛政大学の格安学生寮である竹青荘で暮らす10人が、箱根駅伝出場を目指すという爽やか青春劇。
ほとんどのメンバーが陸上初心者ながら、目的のためにひたすら走る!
見終わった後は、「ちょっと走ってみようかな」という気持ちになれるはず。
箱根駅伝に興味がある人にもおすすめです。
〇競技かるたなら『ちはやふる』
「小倉百人一首」を使って行う競技かるたを描いた作品です。
原作は末次由紀による少女漫画で、スポーツだけでなく恋愛要素も含まれていますよ。暑苦しいスポ根系は苦手という人でも楽しめるでしょう。
原作はすでに完結しており、アニメは第3期まで制作されています。

以上、スポーツ系のおすすめアニメを5つご紹介しました。
見終わった後は、それぞれのスポーツを極めようとする登場人物たちからきっと元気を貰えるはず。ぜひ、この機会にチェックしてみてくださいね。
(C)wowKorea