春の訪れとともに、暖かい日差しが心地よく感じられる季節がやってきます。しかし、注意しなければならないのが「紫外線」です。紫外線は肌にダメージを与え、シミやシワの原因に。そこで今回は、しっかり紫外線を防いで日焼け対策する方法を紹介します。

○春の紫外線量って?




紫外線にはUV-AとUV-Bの二種類があります。UV-Aは波長が長いのが特徴。肌の深層にまで届き、肌の弾力を保つコラーゲンやエラスチンを破壊することで、シワやたるみなどの肌老化を引き起こすのだそう。

対してUV-Bは波長が短く、エネルギーが強いのが特徴。肌表面に炎症を起こし、日焼けやシミの原因になるといわれています。

全体的な紫外線量は春より夏のほうが多いものの、UV-Aの量は4月からぐんと増えて真夏とほとんど変わらないのだとか。とくに春の肌は、冬場の乾燥や春先の花粉の影響で、ダメージを受けやすい状態になっているので、しっかりUVケアすることが大切です。

○春の紫外線対策のポイントって?

・日焼け止めを徹底的に使う




曇りや雨など天気にかかわらず、日焼け止めは毎日塗るようにしましょう。なお、春に使う日焼け止めは、PA値に注目して選ぶのがおすすめ。PA値とは、UV-Aを防御する効果を示した目安のこと。PA++やPA++++など+の数が多いほど、効果が高くなります。

髪の生えぎわや耳のうしろ、うなじなどは塗り忘れやすいので、まんべんなく丁寧に塗ることも大切。汗をかいたりこすったりすると日焼け止めが落ちてしまうので、2〜3時間に一度は塗り直すのがベターです。

・室内でも日焼け対策する




うっかり日焼け止めを塗り忘れることもあるので、室内でできる日焼け対策もしておくとよいでしょう。UVカットカーテンを使ったり、UVカットフィルムを窓に貼ったりするのがおすすめ。UVカット用の洋服も取り入れてみてくださいね。

・サプリなどでUVケアする

紫外線対策用のサプリも、紫外線から肌を守るための補助的な手段として人気。これらのサプリメントは、主に抗酸化作用がある成分を含んでおり、紫外線による肌のダメージを軽減する効果に期待できます。

(C)wowKorea