Skip to main content

韓国一般ニュース

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(5月24日)

<朝鮮日報>野党 今国会での年金改革案処理を提案…与党は拒否 <東亜日報>「すべての物価が上がったのに私の所得だけは減った」<中央日報>4年半ぶりに韓日中首脳会談 「3カ国外交」の舞台に中国が来る <ハンギョレ>「大統領が立腹した」 海兵隊員殉職事故巡る報告会の出席者が証言<京郷新聞>手ごわい物価高 国民の実質所得が急減<毎日経済>尹大統領「半導体が国民の生活」 26兆ウォン投入の勝負手<韓国経済

今日の歴史(5月24日)

1947年:独立運動家、呂運亨(ヨ・ウニョン)が社会主義路線の勤労人民党を結成 1980年:朴正煕(パク・チョンヒ)前大統領を殺害した金載圭(キム・ジェギュ)元中央情報部長ら5人に死刑執行 1990年:盧泰愚(ノ・テウ)大統領が日本を公式訪問 2005年:兵役拒否目的の国籍放棄を不可能にした「新国籍法」が発効2010年:李明博(イ・ミョンバク)大統領が北朝鮮による韓国海軍哨戒艦「天安」撃沈事件に関

韓国 きょうのニュース(5月23日)

◇韓中日首脳会談26~27日にソウルで開催 4年半ぶり  金泰孝(キム・テヒョ)国家安保室第1次長は記者会見で、中国、日本との3カ国首脳会談が26~27日、ソウルで開催されると発表した。

「6万5千件超の個人情報流出」カカオに課徴金 韓国企業で過去最高額

【ソウル聯合ニュース】韓国の個人情報保護委員会は23日、インターネット大手のカカオが利用者情報に対する点検や保護措置などをおろそかにしたことで6万5000件以上の個人情報が流出したとし、151億4196万ウォン(約17億4000万円)の課徴金を科すことを決めたと発表した。

韓国 けさのニュース(5月23日)

◇研修医復帰のめど立たず 互いに「対話」呼び掛けも  政府が医師不足などの対策として打ち出した大学医学部の定員増員に反発して職場を離れた研修医の復帰のめどが立たない中、政府と医療界は互いに対話を呼び掛けながらも歩み寄る気配はない。

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(5月23日)

<朝鮮日報>「自由と連帯の本質的価値で危機突破を」 アジアリーダーシップコンファレンス開幕 <東亜日報>政策の「空振り」防ぐリスク点検チームなく混乱続く 政務機能の強化必要 <中央日報>政策づくりに身を惜しみ巨大野党の顔色見るだけ 官僚、政権末期の事なかれ主義加速 <ハンギョレ>「海兵隊元捜査隊長の抗命罪起訴中止を」 人権委の調査報告書があった…殉職事故捜査圧力疑惑 <京郷新聞>海兵隊司令官から「

今日の歴史(5月23日)

1907年:大韓毎日申報ハングル版創刊 1946年:米軍政庁が民間人の38度線無断越境を禁止 1985年:大学生73人が光州民主化運動の鎮圧と関連し米国の謝罪を要求、ソウルの米文化院に立てこもり 1996年:北朝鮮・朝鮮人民軍のリ・チョルス大尉が戦闘機で韓国に亡命 2003年:北朝鮮との経済協力推進委員会でコメ支援や京義線・東海線鉄道連結などに合意 2009年:盧武鉉(ノ・ムヒョン)前大統領が死去