Skip to main content

韓国一般ニュース

祝日に旭日旗掲揚 市民から憤りの声も対処法なし=韓国

【釜山聯合ニュース】国を守るため犠牲になった人々を追悼する韓国の祝日「顕忠日」の6日、釜山市内のマンションに「日本軍国主義の象徴」と韓国でみなされている旭日旗が掲げられ、目撃した人などから憤りの声が相次いだ。

今日の歴史(6月6日)

1925年:朝鮮総督府が朝鮮史編修会を設置 1956年:ソウルの国立墓地で第1回戦没将兵追悼式 2001年:韓国通信(現KT)が太平洋横断海底光ケーブル(CUCN)を利用し、韓日間に国際デジタルテレビ中継網を開通 2002年:韓日が犯罪人引き渡し条約批准書を交換 2004年:平壌で開催された南北経済協力推進委員会の第9回会議で南北海運合意書を交換 2004年:米国が韓国との在韓米軍縮小交渉で1万2

韓国 きょうのニュース(6月5日)

◇南東部の石油埋蔵分析 米企業代表が訪韓  韓国南東部の深海に埋蔵される石油・天然ガスの分析を担当した米企業「Act―Geo(アクトジオ)」のビトール・アブレウ代表は5日、仁川国際空港で記者団に対し、「今回のプロジェクトは大変重要なため、韓国国民に明確な答えを与えるため韓国を訪れた」と述べた。

韓国南東部の石油埋蔵分析 米企業代表が訪韓=7日に会見

【仁川聯合ニュース】韓国南東部の深海に埋蔵される石油・天然ガスの分析を担当した米企業「Act―Geo(アクトジオ)」のビトール・アブレウ代表は5日、仁川国際空港で記者団に対し、「今回のプロジェクトは大変重要なため、韓国国民に明確な答えを与えるため韓国を訪れた」と述べた。

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(6月5日)

<朝鮮日報>622兆ウォン投じた半導体クラスター、電力不足で稼働できなくなる恐れ <東亜日報>北朝鮮、南北鉄道を使用不能に 東海岸沿い線路の枕木撤去 <中央日報>文在寅前政権が「国の借金わい曲」 2060年予測値を半分に縮小 <ハンギョレ>尹大統領夫人の株価操作疑惑 陳述書の大半が公訴時効過ぎた内容 <京郷新聞>国内に生息するヤギ約6割がへい死 30代会社員の努力で明るみに <毎日経済>物価上昇率

今日の歴史(6月5日)

1981年:全斗煥(チョン・ドゥファン)大統領が北朝鮮に南北最高責任者会談を提案 1990年:盧泰愚(ノ・テウ)大統領がゴルバチョフ・ソ連大統領と米サンフランシスコで初の韓ソ首脳会談 1998年:与党・新政治国民会議の高建(コ・ゴン)候補がソウル市長に当選 2000年:金大中(キム・デジュン)大統領が江原道・東江ダム建設計画の白紙撤回を発表 2003年:韓米が米第2歩兵師団の漢江以南への2段階にわ