Skip to main content

韓国一般ニュース

韓国 きょうのニュース(5月10日)

◇日本の圧力「遺憾」 LINEヤフー資本関係見直し  科学技術情報通信部は10日、通信アプリLINE(ライン)の利用者情報流出を受け、日本の総務省が運営会社のLINEヤフーに対し大株主の韓国インターネットサービス大手・NAVER(ネイバー)との資本関係の見直しを求める行政指導をした問題を巡り、行政指導の内容に株式売却という表現がなかったことを確認したとする一方、日本政府が韓国企業にLINEヤフー株

韓国 けさのニュース(5月10日)

◇医学部教授がきょう再び休診 現場に大きな混乱ない見込み  政府が大学医学部の入学定員増を推進することに反発している医学部の教授たちが、10日を休診とする。

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(5月10日)

<朝鮮日報>尹大統領、夫人の疑惑で初めて謝罪…特別検察官による捜査は拒否 <東亜日報>尹大統領、夫人の疑惑・海兵隊員殉職事故巡る特別検察官設置を拒否<中央日報>尹大統領「申し訳ない・不足」 低姿勢も特別検察官設置には反対 <ハンギョレ>尹大統領、海兵隊員殉職事故の特別検察官拒否 夫人疑惑巡っては「政治攻勢」 <京郷新聞>特別検察官を拒否・国政基調そのまま…「変化」はなかった尹大統領の記者会見 <毎

今日の歴史(5月10日)

1948年:朝鮮半島の南側だけで制憲議会議員(国会議員)選挙実施、198人を選出 1965年:陸軍が一部将校によるクーデター計画を摘発、将校10人を逮捕1967年:英国との航空協定が発効 1971年:京畿道加平郡の清平ダムでバス転落事故、80人が死亡 1972年:韓国初の商用原子力発電所、古里原発が完工(78年に運転開始) 1987年:「サマータイム制」を実施(10月11日に終了) 1999年:大

韓国 きょうのニュース(5月9日)

◇尹大統領が就任2年会見で妻の疑惑を謝罪 日本との協力姿勢強調  尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は9日、就任2年にあたっての記者会見で、夫人の金建希(キム・ゴンヒ)氏が高級ブランドバッグを受け取ったとされる疑惑について問われ、「妻の賢明といえない行動により国民の皆さんにご心配をかけたことに対し、謝罪申し上げる」と述べた。

韓国 けさのニュース(5月9日)

◇尹大統領 きょう就任2年の記者会見  尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は10日で就任2年を迎えるのに合わせ、9日午前にソウル・竜山の大統領室で国民に向け記者会見を開く。

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(5月9日)

<朝鮮日報>研修医が抜けた穴 外国人医師でカバーへ <東亜日報>世界は6年以内に753兆ウォン投資 速度戦に押される韓国半導体<中央日報>尹大統領就任2年…意思疎通の機会 国民の共感から得なければ<ハンギョレ>大統領室高官 海兵隊員事故記録の回収日に国防部幹部へ報告書要求<京郷新聞>尹大統領は「過ちを認めよ」 民意に近づきたいのなら <毎日経済>結局はネイバーを追い出すLINEヤフー<韓国経済>行