Skip to main content

韓国一般ニュース

韓国の拉致被害者団体 北朝鮮へのビラ散布を延期

【坡州聯合ニュース】北朝鮮に近い韓国の京畿道坡州市の臨津閣から北朝鮮に向けて拉致問題の解決を求めるビラを飛ばすと予告していた団体が、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領による「非常戒厳」宣言で生じた国内の混乱を受け、ビラ散布を延期した。

韓国 きょうのニュース(12月9日)

◇非常戒厳の真相究明に向けた常設特別検察による捜査要求案  国会小委で議決  韓国の国会法制司法委員会法案審査第1小委員会は9日、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領による3日夜の「非常戒厳」宣言の真相究明に向けた常設特別検察による捜査要求案を野党主導で議決した。

韓国人被爆者 ノーベル平和賞授賞式に出席へ=核兵器廃絶目指し

【オスロ聯合ニュース】韓国原爆被害者協会の鄭源述(チョン・ウォンスル)会長と被爆2世の李太宰(イ・テジェ)韓国原爆被害者子孫会会長は10日(現地時間)、今年のノーベル平和賞受賞者である日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)とともにノルウェー・オスロで開催される授賞式に出席する。

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(12月9日)

<朝鮮日報>検察 尹大統領を内乱容疑者として立件 <東亜日報>弾劾成立させず与党代表と首相が国政運営 野党「第2の内乱」<中央日報>通用しない与党代表の収拾策 大統領が人事権行使・野党は反発<ハンギョレ>弾劾しろと言ったのに統治するという与党代表 <京郷新聞>「内乱罪」尹錫悦の弾劾案採決に参加しなかった与党議員105人 <毎日経済>与党代表「首相と国政担う」 野党は「第2の内乱」と批判  <韓国経

韓国の主な週間日程(9~15日)

◇9日(月) ▲韓中自由貿易協定(FTA)共同委員会(9:00) ◇10日(火) ▲閣議(10:00) ▲国会本会議(14:00) ◇11日(水)▲全国鉄道労働組合(鉄道労組)、ゼネスト大会 ◇12日(木) ▲特になし ◇13日(金)▲柳仁村(ユ・インチョン)文化体育観光部長官、駐大阪韓国文化院再開院式出席と韓日中スポーツ担当相会合出席(~15日) ◇14日(土) ▲特になし ◇15日(日) ▲特

今日の歴史(12月9日)

1930年:朝鮮総督府が国勢調査で10月1日現在の朝鮮の人口を2105万7969人と集計 1941年:日本の真珠湾攻撃で太平洋戦争が開戦したことを受け、大韓民国臨時政府が日本に宣戦布告 1946年:ソウル大の学生らが米軍政庁の国立大設置案に反対し同盟休学へ 1968年:江原道に侵入した北朝鮮の武装工作員により李承福(イ・スンボク)君が殺害 ※当時9歳だった李君は事件当日、家に押し入った工作員の一人

市民からは憤り・失望の声 尹大統領弾劾案の廃案受け=韓国

【ソウル聯合ニュース】韓国国会で7日、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の弾劾訴追案の採決に入ったが、与党「国民の力」の議員ほぼ全員が議場を退席したため定足数に届かず廃案になったことに対し、市民や労働団体などからは非難の声が殺到した。

今日の歴史(12月8日)

1900年:大韓帝国が太極旗(現韓国国旗)の規格を発表 1977年:ジブチと国交樹立 2002年:開城工業団地の建設に向け北朝鮮と実務接触、着工式と京義線の臨時道路開通などに関する共同報道文を発表 ※南北経済協力事業の開城工業団地は04年12月に韓国企業が操業を開始。

今日の歴史(12月7日)

1954年:国連総会でボリビア代表が韓国と北朝鮮の連邦制を提案 1964年:朴正熙(パク・チョンヒ)大統領が韓国大統領として初めて西ドイツ訪問1990年:ソ連のソコロフ大使が初代駐韓大使として赴任 1994年:政府がサムスングループの自動車産業新規参入を許可1994年:ソウル・阿峴洞で大規模な都市ガス爆発事故が発生、約80人死傷 1996年:国際サッカー連盟(FIFA)が2002年ワールドカップ(