Skip to main content

韓国一般ニュース

続く寒波で漢江が初氷結

9日、立春から一週間続いた寒波で今年の冬になって初めて漢江が氷結したと気象庁が明らかにした。

今日の歴史(2月9日)

1945年:大韓民国臨時政府が日本とドイツに宣戦布告 1967年:在韓米軍地位協定(SOFA)が発効 1971年:政府が第3次経済開発5カ年計画を発表1990年:民主正義党、統一民主党、新民主共和党が統合し、巨大保守政党の民主自由党が誕生 1993年:前年の大統領選挙で落選した統一国民党の鄭周永(チョン・ジュヨン)代表が政界引退を宣言 1996年:忠清南道・泰安と中国の青島をつなぐ韓中海底ケーブル

今日の歴史(2月8日)

1906年:ロンドン・トリビューン紙が、乙巳条約(第2次韓日協約)の不当性を指摘する高宗の密書を掲載 1919年:朝鮮人留学生が東京・YMCA会館に集結し「二・八独立宣言」を発表 1944年:日本が総動員法に基づき朝鮮全域で強制徴用を開始 1946年:北朝鮮人民委員会が平壌で発足、書記長に金日成(キム・イルソン)氏1946年:大韓独立促成国民会結成、総裁に李承晩(イ・スンマン)氏 1961年:韓米

サムスントップの経営権継承巡る不正疑惑 検察が最高裁へ上告=二審無罪

【ソウル聯合ニュース】韓国サムスングループの経営権継承を有利に進める目的で、グループ企業の不当な合併を指示・承認したとして、資本市場法違反などの罪に問われた同グループ経営トップ、李在鎔(イ・ジェヨン)サムスン電子会長を無罪としたソウル高裁の判決を不服として検察は7日、大法院(最高裁)に上告することを決めたと発表した。