今日の歴史(11月12日)
1920年:日本が国境地帯の独立軍攻撃に備えた軍事物資調達のため朝鮮徴発令を公布 1961年:国家再建最高会議の朴正熙(パク・チョンヒ)議長が訪米途中に日本に寄り池田勇人首相と会談、韓日国交正常化で合意 1962年:金鍾泌(キム・ジョンピル)中央情報部長と日本の大平正芳外相が東京で極秘会談、対日請求権交渉が妥結1965年:韓日協定批准案が日本の衆院を通過 1983年:米国のレーガン大統領が来韓 1
1920年:日本が国境地帯の独立軍攻撃に備えた軍事物資調達のため朝鮮徴発令を公布 1961年:国家再建最高会議の朴正熙(パク・チョンヒ)議長が訪米途中に日本に寄り池田勇人首相と会談、韓日国交正常化で合意 1962年:金鍾泌(キム・ジョンピル)中央情報部長と日本の大平正芳外相が東京で極秘会談、対日請求権交渉が妥結1965年:韓日協定批准案が日本の衆院を通過 1983年:米国のレーガン大統領が来韓 1
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮軍出身の脱北者などでつくる韓国の脱北者団体「脱北民宣伝団」は11日、ウクライナ侵攻を続けるロシアに派遣された北朝鮮兵に対し降伏するよう勧め、脱出方法を案内する印刷物やラジオ放送用のオーディオファイルなど宣伝物を制作し、在韓ウクライナ大使館に伝達したと発表した。
◇医学部増員問題巡る協議体発足 研修医側は参加せず 政府が医師不足などの対策として打ち出した大学医学部の定員増方針により政府と医療界が対立している問題の解決や医療改革を話し合う与野党、政府、医療界による協議体が発足し、国会で初会合を開いた。
【ソウル聯合ニュース】韓国教育部が「人工知能(AI)デジタル教科書」の検定・修正作業を今月29日までに完了し、合格したものを各学校に来月配布することが、11日までに分かった。
韓国ソウル市がアイドルグループ「NewJeans」に2億4000万ウォンを支給したと判明。
<朝鮮日報>遮る者なし 「スーパートランプイズム」がやって来る <東亜日報>「大統領夫人の特別検察法案を受け入れ、医療界との対立の過ち認めよ」<中央日報>「リスクと機会、両方ある」 トランプ2期目に備え会議体設置へ <ハンギョレ>折り返しの尹政権 家計負債管理で右往左往・企業価値向上は竜頭蛇尾 <京郷新聞>「金建希の沼」にはまり消えた公正・常識 <毎日経済>カネもヒトも脱大韓民国 <韓国経済>LG
◇11日(月) ▲国会予算決算特別委員会全体会議(10:00) ▲「国連参戦勇士の国際追悼の日」の記念式典(10:30、国連記念公園)▲国会国防委員会全体会議(14:00) ◇12日(火) ▲閣議(10:00)▲国会予算決算特別委員会全体会議(10:00)▲国会政務委員会全体会議(15:00) ◇13日(水)▲国会予算決算特別委員会全体会議(10:00)▲国会外交統一委員会全体会議(10:00)
1945年:呂運亨(ヨ・ウンヒョン)を党首に朝鮮人民党結党 1946年:国立博物館オープン 1950年:北朝鮮軍に協力した韓国人を処罰する「反逆者処罰措置令」を公布 1961年:国家再建最高会議の朴正熙(パク・チョンヒ)議長が訪米 1992年:ソウル中央病院(現・ソウル峨山病院)で国内初の心臓移植手術成功1995年:労組全国組織の全国民主労働組合総連盟(民主労総)発足 2000年:医師・薬剤師・政
韓国南部の漁船沈没事故で、行方不明者12人のうち1人の遺体が船体周辺で発見された中、海上警察は残りの行方不明者も網に引っかかった可能性があるとしている。
1904年:京釜線鉄道が完工 1915年:東京留学中の李光洙(イ・グァンス)氏、辛翼熙(シン・イクヒ)氏らが朝鮮学会を設立1920年:朝鮮総督府が改正朝鮮教育令を公布 1939年:日本が朝鮮人の創氏改名制を公布1950年:韓米が貨幣レートを2500対1に 1956年:韓国初の左派政党、進歩党が曺奉岩(チョ・ボンアム)氏を委員長に結党2000年:国内最長(当時)の西海大橋(7310メートル)が開通2