韓国映画「あなたを忘れない」のキャスト、公開日、あらすじ
■その精神が忘れずに生き続けていくこと
赤門会日本語学校に届いた手紙の一部を紹介しよう。
「日韓の架け橋になろうとの夢を抱いて日本に来た留学生の方が、見ず知らずの人間を助けようと、本格的な人生のスタート台にたつことなく若くして亡くなってしまいました。日本人として申し訳ないという気持ちと感謝の気持ち。生きていたら、どれ程世の中に貢献したかもしれないと感じさせる有為な若者の、かけがえのない未来が閉じられてしまったことへの、痛切な哀惜の念。それらの気持ちが私の心にない混ぜになり、今も消えることがありません。李秀賢さんのことを思い、通勤電車の中で、涙がこみ上げてくるのを抑えることができなくなったこともありました」
「先日の新大久保駅での痛ましい事故、本当に悔やまれてなりません。李秀賢さんが可哀相で涙がとまりませんでした。前途有望なすばらしい青年の李さん。若い李さんには、やりたいことが一杯あったことでしょう。楽しいことも一杯待っていたことでしょう。それを思うと、残念でやりきれません。心やさしい正義感に燃えていた方だけに、助けなければ、という一心でとび下りたのでしょう。とかく見て見ぬふりの世の中、それに勇気もなかなかありません。御両親の胸をえぐられるような悲しみを思うとき、本当にお気の毒でなりません。大切な大切な息子さんを異国の地で失ってしまったのですから。それも痛ましい最後で……。李さんの死を無駄にしない様に、皆の心にその精神が忘れずに生き続けていくことを祈るばかりです」
■4代続いた日本との関係
事故から12日後の2001年2月7日。私(康熙奉〔カン・ヒボン〕)が李秀賢さんの釜山(プサン)の実家を訪ねたとき、父親の李盛大(イ・ソンデ)さんが意外なことを教えてくれた。
「私たちは4代にわたって日本と深いつながりを持っています。もともと私の父は、慶尚道(キョンサンド)の出身です。父は貧しい生活からの脱出を夢見て、日本に渡ることを決意しました。父が16歳のときのことです。父は日本で必死に働いて生活の基盤をつくりました。そして、祖母に先立たれていた祖父を日本に呼んで一緒に暮らしました。その祖父は日本で亡くなったのです。私は1939年に大阪で生まれています。日本も戦時下で父は徴用されてしまい病に倒れました。生活の糧を失い、1944年に慶尚道に戻ってきたのです。秀賢にしてみれば、曾祖父が日本で亡くなり、祖父も生活のために日本に行って徴用で苦労させられ、父も日本で生まれて5歳まで大阪にいました。『ウチの家は日本とつながりがあるなあ』と思ったことでしょう」
4代にわたって続いていた日本との深い関係。そのつながりを感じながら秀賢さんは来日し、その地で命を落としてしまった。
■自分の命と引き換えにして
母親の辛閠賛(シン・ユンチャン)さんはこう語った。
「私は息子にいつも言っていました。どこへ行っても必要な人間になり、自分より困っている人がいれば助けてあげろ、と。私は秀賢を見ながらいつも夢を見ていたんです。秀賢は一体どんな人間になっていくのか。どんなすばらしいことをやってくれるのか。そのすべてのことを秀賢はたった1回でやりとげてしまったんです。自分の命と引き換えにして。何回生まれても普通の人間ができないことを、息子はたった1回の短い人生でやりとげてしまったのです」
その言葉は、最愛の息子をなくした母の鎮魂の叫びとして私の胸に迫った。
それから6年後の2007年1月26日、天皇・皇后両陛下のご臨席をたまわり、都内で映画『あなたを忘れない』の特別試写会が行なわれた。私が2001年に書いた『あなたを忘れない』も原作の一つになっていて、招かれて特別試写会に出席した。
その際に、私は久しぶりに李秀賢さんのご両親に再会した。よく覚えてくれていて、私にもしきりに礼を述べておられた。すばらしい人柄の両親だ。
この両親が発案して設立されたのがエルエスエイチアジア奨学会である。今も、アジア各国から日本に来ている留学生を支援している。
韓国と日本の架け橋になろうという夢を持った李秀賢さんの志は、様々な形で日本に受け継がれている。
文=康 熙奉(カン ヒボン)
(ロコレ提供)
Copyrights(C)wowkorea.jp 0