韓国一般ニュース [コラム]
<W解説>韓国で首都圏中心に記録的な大雨=ソウル市の水害対策事業は遅延、今年の水防・治水予算は減額
この豪雨で、首都圏を中心に甚大な被害が起きている中、韓国紙の朝鮮日報は「ソウル市は2015年から総額1兆4000億ウォン(現 レートで約1400億円)の予算を投じて下水管の容量拡大などの浸水対策を推進してきたが、今回の集中豪雨にはほとんど効果が出なかった」と指摘した。
<W解説>粗末なメニューの告発から約1年、韓国軍兵士の食事は改善したか?
この騒動は、隔離中に提供された軍の食事が粗末だという点に端を発し、次第に服務中の兵士が食事を十分に摂 れていないのではないかという懸念が提起される事態となった。
<W解説>夏休みを終え公務に復帰した韓国の尹錫悦大統領、支持率低下で胸中は?
休暇を終えて公務に復帰した尹氏は8日朝、「ぶら下がり取材」に応じ、「私のやるべきことは、国民の 意を汲み、初心を守りながら国民の意を受けることだという考えを休暇期間中に一層強くした」と述べた。
<W解説>韓国に数多く残る地雷、北朝鮮から流れ着いたものでも爆発・負傷すれば韓国が賠償=ソウル中央地裁の判決
「地雷が爆発すると予想できたのに地雷捜索と除去をしなかったのは義務を果たしてない」とした。
<W解説>ペロシ米下院議長の訪韓で、韓国政府の対応に批判噴出=「中国を意識した?」との憶測も、大統領室は否定
今月3~4日に韓国を訪問した米国のペロシ下院議長への韓国政府などの対応が、韓国内で物議を醸している。
<WK寄稿>“検討します”
けれども日にちが立っても「うんともすんとも言って来ない」ので周りの日本通の人に聞いたところ韓国では「検討する」とは“前向き”な表現だけど、日本では直接拒絶する と相手が傷つくため“検討する”とは“否定”の意味だと知らされガックリしたエピソードが今でも語り草になっています。
<W解説>徴用工問題の解決を目指し先月発足した韓国の「官民協議会」、原告側が不参加で早くも難局
元徴用工問題をめぐり、韓国外交部(外務省に相当)が先月、最高裁に対し問題解決に向けた外交努力を説明する意見書を提出したことに訴訟の原告側が反発、問題解決を話し 合うために政府が設置した協議会に今後参加しないことを明らかにした。
<W解説>韓国が8月限定で日本からの「ビザなし入国」許可=相互交流活発化に向けた一歩となるか?
韓国観光公社によると、観光ビザの発給が再開された今年6月の日本からの入国者は5855人で、昨年6月の875人から7倍近く増加したが、コロナ前の201 9年6月の28万2476人には遠く及ばない。
<W解説>着任後早々に日本の外相との面会がかなったユン・ドンミン駐日韓国大使
当時、韓国メディアを中心に、日本側が元徴用工問題や慰安婦問題をめぐって韓国側に求めている解決策の提示がなされていないこ とから、日本政府がカン氏との面会を避けているとの見方が伝えられた。
<W解説>ファンクラブは会長が退くも、人気は健在な尹大統領夫人の金建希氏=支持率低下の夫をどう支えるか?
韓国のユン・ソギョル(尹錫悦)大統領の夫人であるキム・ゴンヒ(金建希)氏のファンクラブ「ゴンヒ・サラン」のカン・シンオプ会長が先月28日、会長職を退くことを明 らかにした。
<W解説>元徴用工問題、日本企業の韓国内資産の売却が迫る中、韓国・外交部が講じたアクションとは?
意見書では「日韓の共通利益に合致する合理的な解決策」を探るために外交協議を進めているほか、問題の解決のために外交部が先 月発足させた官民協議会を挙げ、「原告側や各界各層の意見を集めるなど、多角的な外交努力を続けている」と説明しているという。
<W解説>極度に深刻な食糧難にあると伝えられる北朝鮮=餓死者が相次ぐも金正恩総書記は動かない?
朝鮮日報によると、中朝国境が再び封鎖されたことに加え、慢性的な経済難が重なって、一部地域では既に餓死する住民が出ているという 。
<W解説>韓国で就学年齢を1歳引き下げる案が浮上も、保護者や教育現場から批判続出
今回示された案は小学校入学年齢を1年前倒しするというもので、この案に ついて韓国紙・朝鮮日報は「政府は、就学年齢を早めれば地域や家庭における条件・環境の違いから生じる教育格差を早期に解消できるとみている。
<W解説>韓国与党「国民の力」が大混乱=党代表の懲戒処分を受けて就任した職務代行も辞職
権氏は先月、イ・ジュンソク(李俊錫)党代表が党の倫理委員会から6か月の党員資格停止処分を受けたことから、党代表職務代行を兼務することになった。
<W解説>韓国政府が示した、かつての権力の象徴「青瓦台(大統領府)」の保存・活用案とは?
それによると、青瓦台の本館と官邸は現在のまま保存し、青瓦台が 所蔵する600点余りに上る芸術作品の展示スペースとして活用する。
<W解説>就任3か月を前に早くも支持率30%割る=不支持理由のトップは「人事」
保健福祉部(部は省に相当)長官の候補が2人連続で辞退し、人事の 不備を指摘された際には「わが政権ではしっかりとした人を抜擢したと自負しており、前政権とは比較にならないと考える」「前政権で指名された長官の中で立派な人がいただろう か」と不快感を示したこともあった。
<W解説>半導体同盟「チップ4」をめぐり、米国と中国の間で板挟み状態の韓国
中国から暗に「チップ4」不参加を迫られている韓国は、半導体の設備面で米国の依存度が強 く、米国の技術と設備なく半導体の生産をすることは不可能であるだけに、米主導の「チップ4」への参加は不可欠だ。