韓国一般ニュース
韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(9月20日)
<朝鮮日報>与党代表「竜山、国民の力とは異なる秋夕の国民心情を確認」 <東亜日報>「景気後退の恐怖を鎮めろ」 米が0.5%利下げのビッグカット<中央日報>米が金利0.5%引き下げ ついに脱緊縮へ…韓銀も来月利下げか <ハンギョレ>米がビッグカット 金融引き締め時代にピリオド<京郷新聞>野党主導で「金建希特別検察法」可決 与党は拒否権要請 <毎日経済>解雇爆風を直感したFRB議長 景気後退遮断へビ
今日の歴史(9月20日)
1875年:江華島沿岸に派遣された日本艦隊が朝鮮守備隊と戦火を交える「雲揚号事件(江華島事件)」が発生 1945年:ソウルに米軍政庁が設置される1951年:李承晩(イ・スンマン)大統領が中国軍の撤収など4項目からなる朝鮮戦争休戦条件を提示 1962年:ソウルに無人公衆電話が登場1971年:韓国と北朝鮮の赤十字社が離散家族を探すための予備会談を板門店で初開催 1978年:高麗大蔵経の初鋳本59種・7
韓国 きょうのニュース(9月19日)
◇大統領夫人と政権を捜査する特別検察任命2法案 野党主導で可決 政府から独立した特別検察官に尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の妻、金建希(キム・ゴンヒ)氏を巡る疑惑と、海兵隊員の殉職事故を巡る疑惑を捜査させる二つの特別法案が19日の国会本会議で可決した。
韓国・ポスコ 徴用被害者支援財団に2億円追加拠出
【ソウル聯合ニュース】韓国の鉄鋼最大手・ポスコは19日、徴用被害者らへの支援のため設立された政府傘下の日帝強制動員被害者支援財団に新たに20億ウォン(約2億1500万円)を拠出したと発表した。
韓国の優秀医療機関 「首都圏偏在」明らかに=米誌ランキング
【ソウル聯合ニュース】韓国の医療機関が米誌ニューズウィークによる臨床分野別の世界病院ランキングで上位圏に名を連ねたが、このうち大部分が首都圏(ソウル市、京畿道、仁川市)の医療機関であることが、19日分かった。
韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(9月19日)
<朝鮮日報>市民と医師が秋夕の救急室危機防いだ <東亜日報>ポケベル爆発で約2800人死傷 「イスラエル、無差別テロ」<中央日報>身につけていたポケベル3千台が相次ぎ爆発…日常を恐怖に変えたモサドの作戦<ハンギョレ>全国民が当惑した「暑い秋夕」 <京郷新聞>与野党 連休明けから2件の特別検事法巡り激突 <毎日経済>SNS規制圧力に尻尾巻いたインスタ<韓国経済>米 0.5%利下げ…今後は雇用との戦い
今日の歴史(9月19日)
1933年:朝鮮サッカー協会設立 1955年:民主党(現・共に民主党)旗揚げ 1980年:フランスと漁業協定を締結1981年:文化財管理局が全羅南道・新安の海底遺物2500点余りの引き揚げを発表 1991年:在韓米軍司令部が板門店一帯の警備業務を10月1日から韓国軍に移管することで韓国側と合意 2000年:ロシアと警察協力協定を締結2005年:北朝鮮核問題を話し合う6カ国協議が北朝鮮の核放棄を明記