Skip to main content

韓国一般ニュース

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(8月27日)

<朝鮮日報>与党「医学部の入学定員増員、来年に先送りしよう」 大統領室は拒否 <東亜日報>韓国だけ「負債逆走」 借金に取り囲まれた経済<中央日報>20~30代の住宅担保融資残高 13兆ウォンに急増…銀行は引き締め<ハンギョレ>「李真淑・放送通信委」の放送掌握 ストップさせた裁判所<京郷新聞>MBC社長交代の試みに「待った」かけた裁判所  <毎日経済>来年に原発4基がストップ 電力非常事態に<韓国経

今日の歴史(8月27日)

1907年:大韓帝国が純宗の皇帝即位式を慶雲宮(現・徳寿宮)で挙行 1920年:日本が朝鮮日報に初の発行停止措置(9月2日まで)1936年:ベルリン五輪マラソンで金メダルを獲得した孫基禎(ソン・ギジョン)選手の日章旗抹消事件で、東亜日報が4回目の無期限発行停止 1980年:国家保衛非常対策委員会の全斗煥(チョン・ドゥファン)常任委員長が統一主体国民会議で大統領に選出される1997年:金泳三(キム・

韓国 きょうのニュース(8月26日)

◇大量の移動式発射台誇示も 北朝鮮はミサイル不足か  情報機関、国家情報院は26日に開かれた国会情報委員会の全体会議で、北朝鮮が弾道ミサイルの移動式発射台(TEL)250台を前線部隊に配備すると主張したことに関連し、TEL約250台がメディアで公開されたため、その程度の数のTELを持っているとみなすことはできるが、TELの数に見合ったミサイルが用意できるかについては疑問を持っていると報告した。

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(8月26日)

<朝鮮日報>120兆ウォンかけ構築したEV生態系 恐怖症が揺るがす <東亜日報>救命救急室が機能不全…病棟外に追いやられる療養型病院の患者たち<中央日報>親と子どもをダブルケア 経済的に困窮する61~69歳世代 <ハンギョレ>「住宅価格の上昇認めない」 政府がさらなる融資規制へ <京郷新聞>ホウレンソウが3万ウォン?

韓国の主な週間日程(26日~9月1日)

◇26日(月) ▲行政安全部、猛暑対応の中央災難(災害)安全対策本部会議(10:30) ▲第32回韓中日ジュニア総合競技大会の開会式(16:00、慶尚北道・亀尾) ◇27日(火) ▲閣議(10:00) ◇28日(水) ▲経済関係閣僚会議(8:00) ◇29日(木) ▲徴用被害者らが北海道炭礦汽船を相手取った損害賠償請求訴訟の判決公判(9:50、光州地裁) ◇30日(金) ▲特になし ◇31日(土)

今日の歴史(8月26日)

1955年:国際通貨基金(IMF)と世界銀行に加盟 1965年:韓日協定反対デモの拡大でソウルに衛戍令発動1981年:北朝鮮が休戦ライン一帯で偵察飛行中の米SR71機にミサイル攻撃するが撃墜に失敗 1985年:大韓赤十字社の代表団が第9回南北赤十字会談出席のため平壌入り 1996年:全斗煥(チョン・ドゥファン)元大統領、盧泰愚(ノ・テウ)前大統領に一審で内乱・反乱などの罪でそれぞれ死刑と無期懲役の