韓国一般ニュース
社会の「対立度」が過去最高に 「保守VS革新」最も深刻=韓国世論調査
【ソウル聯合ニュース】韓国保健社会研究院が3日までに公表した報告書によると、国民が感じる社会の対立の度合いが2年連続で上昇し、2018年に調査を開始してから最高となった。
韓国の主な週間日程(3~9日)
◇3日(月) ▲独立運動記念日「三・一節」の振り替え休日 ◇4日(火) ▲閣議(10:00) ▲小中高校の1学期開始 ◇5日(水)▲国会本会議(14:00) ◇6日(木) ▲アジア太平洋経済協力会議(APEC)財務次官会議(09:30) ◇7日(金)▲特になし ◇8日(土) ▲特になし ◇9日(日) ▲特になし
今日の歴史(3月3日)
1949年:フィリピンと国交樹立 1956年:韓国証券取引所が開所 1966年:国税庁が発足 1973年:韓国放送公社(KBS)設立1981年:全斗煥(チョン・ドゥファン)第12代大統領が就任 1990年:江原道揚口郡の北東で北朝鮮が掘った第4トンネル発見 1998年:大韓航空の貨物機が北朝鮮の飛行情報区(FIR)で初飛行 2006年:崇礼門(南大門)の中央通路を99年ぶりに一般開放
ドイツの大学キャンパスから撤去された少女像 教会に設置へ
【ベルリン聯合ニュース】ドイツ中部の州立大学、カッセル大のキャンパスから2年前に撤去された旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する「平和の少女像」が近隣の教会に設置されることが分かった。
ソウル・北村韓屋村 午後5時以降の観光客訪問制限開始
【ソウル聯合ニュース】韓国のソウル市鍾路区が、伝統家屋「韓屋」が密集する同区の北村韓屋村の一部エリアで観光客の訪問時間を制限する政策を1日から施行した。
独立運動記念日に尹大統領罷免の賛否の集会 与野党議員も参加=韓国
【ソウル聯合ニュース】日本による植民地支配に抵抗して1919年に起きた独立運動の記念日「三・一節」を迎えた1日午後、ソウル都心では尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の罷免を求める集会と尹大統領の弾劾に反対する集会が開かれた。
今日の歴史(3月2日)
1906年:伊藤博文が初代韓国統監として赴任 1959年:ノルウェーと国交樹立 1983年:中・高校生の服装が自由化1994年:「全国教職員労働組合」(全教組)設立で解雇された教師1135人が4年ぶりに職場復帰 1998年:特許を取り扱う法院(裁判所)とソウル行政法院が開院 2004年:債務救済策の個人債務回生法が成立2006年:第3回南北将官級会談を板門店で開催2016年:国連安全保障理事会、北
日本のメディア「崔相穆代行、3・1節に歴史問題で批判せず...友好的メッセージ」
韓国のチェ・サンモク大統領権限代行副総理兼企画財政部長官の3・1節記念演説と関連して、日本のメディアは、日本を批判せずに友好的なメッセージを送ったと評価。