Skip to main content

韓流ブログ パートナー

編集部さんの記事一覧

韓国も紅葉の秋【韓国】

日本でも秋といえば「紅葉」というイメージを持つ人がおり、人気のスポットは多くの人でにぎわうことになると思います。韓国も秋は紅葉シーズンでソウルでは10月の中旬ごろから始まり、11月の初め頃がピークにな…

光化門とそのアクセスや行事【韓国】

ソウル(Seoul)の観光スポットの一つでもある景福宮(Gyeongbokgung)。その正門である光化門(Gwanghwamun)へのアクセスや行事などをご紹介します。 光化門までのアクセスは主に2…

あまり知られていない韓国の通勤事情【韓国】

韓国の地下鉄では写真撮影が禁止されているため、あまり通勤の混雑状態は知られていません。 実際に中心駅であるソウルや東大門駅などの混雑状態は非常にすさまじいものがあります。 ソウル駅ではKTXなどの発着…

実は意外と安い仁川空港からの鉄道アクセス【韓国】

ソウルの玄関口、仁川空港。 日本からの飛行機も多くがこの空港に到着しますが、ソウル中心部から離れているため、ソウルまで出るには空港アクセスを使わないといけません。 日本的な感覚だと、バスが一番安く、次…

チュソクの連休【韓国】

9月に入ると韓国では「チュソク」がやってきます。 「チュソク」は秋夕と書き、旧暦の8月15日をはさんだ前後3日間のことを表します。2019年は9月12日から14日までがこの期間にあたり、多くの人が連休…

韓国の消費税と表示方法【韓国】

日本でも税金に関する議論は、頻繁に行われていますが、韓国にも各種の税金があります。 その中でも一番身近な税金が消費税です。そこでここでは、韓国の消費税について紹介します。まず、韓国の基本的な消費税の税…

韓国のタクシートラブル【韓国】

韓国で生活をしているとタクシーは、安くて便利な乗り物です。 そのため、手軽に利用したくなるのですが、トラブルも多かれ少なかれあります。そこで駐在員が特に気を付けておきたいポイントを2つ紹介します。 1…

熱をもって熱を治す(以熱治熱)【韓国】

夏になると冷麺など冷たいメニューが人気の韓国ですが「以熱治熱」という諺が表すように日本の鰻のような夏だからこそ食べる滋養メニューもあります。例えば、どじょう汁がその1つで、唐辛子や味噌で味付けをしたス…

非武装中立地帯(DMZ)へ行くために 【韓国】

韓国内でも緊張感の残る場所、非武装中立地帯(DMZ)へ行ってきました。 ちなみにDMZに行くためには、大きく2つの方法があります。1.ソウル発のツアーに申し込み連れて行ってもらう。 2.鉄道を利用して…

韓国で便利なカカオタクシー でも注意点も【韓国】

日本でもタクシーの配車アプリが注目される中、韓国でも配車アプリを使ってタクシーを呼ぶのが定番になってきています。現地に住んでいる日本人や韓国人が多く利用している配車アプリが「カカオタクシー」です。 車…

韓国で野球観戦 おすすめシート【韓国】

韓国でも野球は高い人気のあるスポーツです。 日本に比べると観戦費用が安く、手軽に見に行ける韓国プロ野球ですが、日本といくつか違うところがあります。例えば、日本のプロ野球で一番盛り上がる場所というと外野…

韓国でアルバイト まずは資格の確認を【韓国】

韓国で生活を始めると、アルバイトする人も出てきます。 留学生にとってはアルバイトをすると語学の勉強にもなりますし、在韓の企業では、日本語を話すことができるスタッフを求めて求人募集をしているケースもあり…

ソウルで過ごす光復節 実際は【韓国】

いろいろと国際問題に振り回される日本と韓国、そんな中、光復節をソウルで過ごすことになりました。 今年はいろいろあるのではないかと注意喚起が大使館からも来ていましたが、実際は、拍子抜けするほど静かな1日…

観光客専用の交通系カード「M-pass」【韓国】

電子マネー大国の韓国では、T-moneyが強い勢力を持っており、旅行者もこのカードがよい印象を受けますが、実は観光客専用の「M-pass」というカードがあります。 このカードは、T-moneyと少し異…