Skip to main content

韓国一般ニュース

今日の歴史(5月8日)

1902年:漢城(現ソウル)-開城間の鉄道建設開始 1925年:朝鮮総督府が治安維持法を公布 1956年:「母の日」を制定(1973年から「父母の日」に名称変更) 1993年:南北が初の直接貿易、砂糖と焼酎をバーター取引 2002年:中国・瀋陽の日本総領事館への駆け込みを試みた脱北者5人を中国公安当局が拘束

韓国 きょうのニュース(5月7日)

◇大統領室に民情首席室を再設置  尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は現政権で廃止した大統領室民情首席室を再び設置することを決め、民情首席秘書官に金周賢(キム・ジュヒョン)元法務部次官を任命したと発表した。

尹大統領夫人の高級バッグ疑惑 「厳正に捜査」=韓国検事総長

【ソウル聯合ニュース】韓国の李沅ソク(イ・ウォンソク)検事総長は7日、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領夫人の金建希(キム・ゴンヒ)氏が高級ブランドバッグを受け取ったとされる疑惑の捜査について「証拠と法理に基づいて迅速かつ厳正に捜査し、処分する」とし、今後の捜査の経過状況と結果を見守ってもらいたいと述べた。

韓国 けさのニュース(5月7日)

◇医学部増員 裁判所への提出資料巡り政府と医療界が攻防  政府が掲げる大学医学部の定員増の推進可否は近く裁判所が示す判断に左右されるとみられ、政府と医療界は現在、裁判所への提出資料を巡って攻防を繰り広げている。

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(5月7日)

<朝鮮日報>「落第生」の国会議員たち 豪華な卒業旅行 <東亜日報>政府のコロナ金融支援終了で負債増 自営業者のドミノ廃業が始まった  <中央日報>親いない「自立準備青年」が哀れな死 施設出て8年の27歳<京郷新聞>「英雄」としてだけ取り上げる死 なぜ消防士たちは戻って来れなかったのか  <毎日経済>巨大野党の暴走 超過生産米買い上げる法律で年3兆ウォンの請求書予告 <韓国経済>新ゴールドラッシュ

今日の歴史(5月7日)

1921年:女性社会運動家の黄信徳(ファン・シンドク)らが東京で朝鮮女子基督青年会(YWCA)を組織 1983年:韓国で起こった中国機ハイジャック事件を解決するため、中国が政府代表団をソウルに派遣 ※韓国政府樹立後初の韓中接触へ 1987年:浦項総合製鉄(現ポスコ)の光陽製鉄所1号機が完工2007年:韓国・EU(欧州連合)自由貿易協定(FTA)交渉がスタート(09年7月妥結、11年7月発効)201