Skip to main content

韓国一般ニュース

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(4月18日)

<朝鮮日報>「国土交通部マフィア」が手に入れた民間鉄道事業 <東亜日報>主要ポスト人選巡り混迷する竜山 野党側人物起用説に与党反発<中央日報>AI発の電力不足がやって来るのに韓国は原発・再生可能エネルギーで対立 <ハンギョレ>兵士殉職事件 前国防相「記録回収指示してない」=大統領室関与?

今日の歴史(4月18日)

1974年:カタールと国交樹立 1975年:北朝鮮の金日成(キム・イルソン)主席が14年ぶりに訪中し毛沢東主席と会談1994年:韓国高速鉄道建設公団が高速鉄道(KTX)の車両を仏アルストム社のTGVに確定2008年:米国産牛肉の輸入再開をめぐる韓米交渉が妥結、米国に市場を事実上全面開放

韓国 きょうのニュース(4月17日)

◇進むウォン安 食品物価のさらなる上昇懸念も  ソウル外国為替市場で16日にウォンの対ドルレートが一時1ドル=1400ウォンを越え、約1年5カ月ぶりのウォン安水準を記録したことを受け、原材料の輸入価格が上昇して食品がさらに値上がりする恐れがあるとの懸念が高まっている。

医師不在で受け入れ困難 救急患者が死亡=韓国

【釜山、金海聯合ニュース】韓国南部の慶尚南道金海市で、救急搬送された患者を受け入れる病院が見つからず、隣接する釜山市の病院に運ばれた後に亡くなっていたことが、17日分かった。

韓国 けさのニュース(4月17日)

◇韓日財務相 ウォン安・円安を懸念「変動性に適切対応へ」  崔相穆(チェ・サンモク)経済副首相兼企画財政部長官は16日、訪問先の米ワシントンで日本の鈴木俊一財務相と会談した。

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(4月17日)

<朝鮮日報>ソウル大病院の産科 専門医の代替わり途絶える…2年連続で志願者ゼロ <東亜日報>尹大統領の立場表明 意思疎通不全・政治対立・医療の解決策なき13分  <中央日報>尹大統領「でも」「しかし」を15回 立場発表から4時間後に謝罪  <ハンギョレ>民意の警告にも変化なし 尹大統領「国政の方向は正しい」<京郷新聞>「国政の方向は正しかった」 尹大統領はそのまま進む <毎日経済>火が付いた米金利

今日の歴史(4月17日)

1880年:日本が漢城(現ソウル)に公使館を設置 1911年:朝鮮総督府が土地収用令を公布 1925年:曺奉岩(チョ・ボンアム)、金在鳳(キム・ジェボン)らが朝鮮共産党を結成 1968年:朴正煕(パク・チョンヒ)大統領が米ホノルルでジョンソン米大統領と会談 1976年:バーレーンと国交樹立1985年:北朝鮮とソ連が国境条約を締結 1995年:4・19民主革命(四月革命、1960年)の犠牲者が眠る「