Skip to main content

韓国一般ニュース

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(3月25日)

<朝鮮日報>尹大統領「医師免許停止は柔軟に…医師と対話する」 <東亜日報>133人死亡のロシアテロ事件、ウクライナに矢を向けるプーチン氏<中央日報>「医師免許停止は柔軟に処理」 大統領が融和のジェスチャー<ハンギョレ>尹大統領「柔軟な処理模索」 研修医の免停保留 <京郷新聞>若者を死に追いやる政治、変えてください 20・30代に総選挙投票促すリレー <毎日経済>研修医の免停保留…対話へ舵を切った尹

韓国の主な週間日程(25~31日)

◇25日(月) ▲中央災難(災害)安全対策本部会議(8:30) ▲韓国観光公社、日本で観光イベント「K観光ロードショー」 ◇26日(火)▲閣議(10:00) ▲2026年サッカー・ワールドカップ(W杯)アジア2次予選のタイ戦(日本時間21:30、バンコク)◇27日(水) ▲中央災難安全対策本部会議(9:00) ◇28日(木) ▲公明選挙関係閣僚会議(9:00) ▲非常経済閣僚会議(15:00) ◇

今日の歴史(3月25日)

1895年:金弘集(キム・ホンジプ)内閣が、近代化のための乙未改革に着手 1930年:京城帝国大(現ソウル大)医学部で第1回卒業式、韓国人12人と日本人43人が卒業 1949年:張勉(チャン・ミョン)法学博士が初代駐米大使として赴任 1951年:朝鮮戦争で韓国軍が東海岸側から38度線を突破1969年:カトリック大医学部の李容ガク(イ・ヨンガク)教授チームが国内初の腎臓移植手術に成功1981年:第1

今日の歴史(3月24日)

1962年:国家再建最高会議の朴正熙(パク・チョンヒ)議長が大統領の権限を代行 1962年:盧基南(ノ・ギナム)神父が韓国初のカトリック大司教に任命される1964年:ソウル大、高麗大、延世大の学生5000人余りが日本との国交回復交渉を巡る「対日屈辱外交」に反対するデモ 1966年:韓日貿易協定を締結1988年:ハンガリーが東欧初の貿易事務所をソウルに開設 1992年:第14代国会議員選挙を実施19

今日の歴史(3月23日)

1908年:独立運動家の田明雲(チョン・ミョンウン)と張仁煥(チャン・インファン)が米ロサンゼルスで親日派の米外交官スティーブンソンを暗殺1949年:初代駐韓米国大使のムーチョが赴任 1990年:ブルガリアと国交樹立 1992年:アゼルバイジャンと国交樹立2004年:朴槿恵(パク・クネ)氏がハンナラ党(現・国民の力)の代表に選出される ※1965年に朴順天(パク・スンチョン)氏が最大野党・民衆党の

妊娠中に半導体工場勤務で子に先天性疾患 労災認定=韓国

【ソウル聯合ニュース】韓国・サムスン電子の半導体工場で妊娠中に働いていた労働者が、出産した子どもに先天性疾患があったとして労災を申請していた問題で、勤労福祉公団は22日、3人の労働者の申請が承認されたと発表した。

韓国医師協会 現政権を猛批判「政府の資格ない」

【ソウル聯合ニュース】韓国で大学医学部の入学定員拡大に反発して医療現場を離脱した研修医に対し政府が免許停止処分を予告し、大韓医師協会(医協)の関係者への警察の聴取が続く中、医協の非常対策委員会は22日、「政府が公権力を動員して医師たちを弾圧している」とした上で「自由と人権を無視する政府なら、自由民主主義憲法精神の下に建国された韓国の政府になる資格はない」と強調し、最後まで戦うとの姿勢を示した。