韓国一般ニュース
韓国 けさのニュース(4月18日)
◇政府と医師の対立長期化で救急患者の死亡相次ぐ 「たらい回し」問題も 医師不足などの対策として政府が打ち出した大学医学部の入学定員増に反発して研修医が一斉に職場を離脱したことで、救急患者の受け入れ先が見つからず、死亡するケースが相次いでいる。
政府と医師の対立長期化で救急患者の死亡相次ぐ 「たらい回し」問題も=韓国
【ソウル聯合ニュース】韓国で医師不足などの対策として政府が打ち出した大学医学部の入学定員増に反発して研修医が一斉に職場を離脱したことで、救急患者の受け入れ先が見つからず、死亡するケースが相次いでいる。
韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(4月18日)
<朝鮮日報>「国土交通部マフィア」が手に入れた民間鉄道事業 <東亜日報>主要ポスト人選巡り混迷する竜山 野党側人物起用説に与党反発<中央日報>AI発の電力不足がやって来るのに韓国は原発・再生可能エネルギーで対立 <ハンギョレ>兵士殉職事件 前国防相「記録回収指示してない」=大統領室関与?
今日の歴史(4月18日)
1974年:カタールと国交樹立 1975年:北朝鮮の金日成(キム・イルソン)主席が14年ぶりに訪中し毛沢東主席と会談1994年:韓国高速鉄道建設公団が高速鉄道(KTX)の車両を仏アルストム社のTGVに確定2008年:米国産牛肉の輸入再開をめぐる韓米交渉が妥結、米国に市場を事実上全面開放
韓国・釜山で「朝鮮通信使祭り」来月3日開幕 日本公演団約100人も参加
【釜山聯合ニュース】韓国と日本の交流の象徴とされる「朝鮮通信使」をたたえるフェスティバルが来月3~5日に南部の釜山市で開催される。
韓国 きょうのニュース(4月17日)
◇進むウォン安 食品物価のさらなる上昇懸念も ソウル外国為替市場で16日にウォンの対ドルレートが一時1ドル=1400ウォンを越え、約1年5カ月ぶりのウォン安水準を記録したことを受け、原材料の輸入価格が上昇して食品がさらに値上がりする恐れがあるとの懸念が高まっている。
医師不在で受け入れ困難 救急患者が死亡=韓国
【釜山、金海聯合ニュース】韓国南部の慶尚南道金海市で、救急搬送された患者を受け入れる病院が見つからず、隣接する釜山市の病院に運ばれた後に亡くなっていたことが、17日分かった。
韓国 けさのニュース(4月17日)
◇韓日財務相 ウォン安・円安を懸念「変動性に適切対応へ」 崔相穆(チェ・サンモク)経済副首相兼企画財政部長官は16日、訪問先の米ワシントンで日本の鈴木俊一財務相と会談した。
出勤時間、漢江大橋で男性投身騒ぎ…交通渋滞が発生=韓国
韓国ソウルで身元不明の男性が、漢江大橋の橋梁の上に上がって飛び降りようとしたことで、出勤時間に激しい渋滞が発生し、警察と協力して安全に降りてくるよう説得。